見出し画像

【Bookレビュー#9】手ぶらで生きる。

画像1

出典:Amazon

・キャッシュレス決済をした人の方が貯蓄している(差は2.7倍)

・限定ものではなく定番ものを買う

・固定費の割合を増やす→生活にかかる最小限コストが把握できるため、お金の不安から開放される

・「腸の力であなたは変わる」おすすめ。食べ物を変えることが人生の成功には必要

・中毒性のある食べ物は避ける

・自分で生産する楽しみ

・アマゾンで注文した商品をコンビニ受け取りにする→家に拘束されない

・時間を生み出すツールに投資する ex: 掃除ロボット

・物の消費=時間の消費。お金を得るために使った時間で買っている(ウルグアイのムヒカ大統領)。

・ミニマルな空間が没頭を生み出し、一点突破で結果を出せる

・雑念がない状態=手ぶらで生きる

お金(維持費が高い物、必要のないブランド品)

時間(コーディネートを悩ませる必要以上の服)

空間(必要以上に広い家、余分なストック)

管理(財布や身分証)

執着(いらないプレゼント、過去の栄光)

・貧乏人の部屋には物が多い

物を買う→お金が減る→お金のために時間を切り売りする→物が増えたあげくに整理整頓・物の入れ替え・捜し物など手間が増える→片付けに費やす時間も精神的な余裕がなくなる→部屋が物だらけになる→ストレスを発散するために物を買う→無限ループ

・満足なお金の使い方ができていると余裕が生まれる

・選択のパラドックス=選択肢が多いと悩むのに疲弊してしまう

・「満足化」=いちばん最初にいいと思った物を選ぶ

⇔最大化人間=こんなはずじゃなかったとずっと探し続ける、他人と比較しつづける

・自分の定番をあえて壊す

・物より経験にお金を使うほうが満足度が高い

経験を重視すれば他人との比較から降りることができる

・恩を売るな。物はプレゼントした瞬間から劣化する。恩返しから恩まわし

・いらないものリストを作る ex: 見栄、我慢、恩、がんばること、他人をコントロールすること、他人の常識、ストック、貯金、高すぎる固定費、惰性の付き合い、収納のための収納、柄物、無益な情報、大きな家、マイカー、タバコ、バスタオル、プリンター

・「好き」を尊重するために、「嫌い」をはっきりさせる


📚本を読んで・・・

自分が無意識的に執着しているものはないか?自分の選択が、自分を苦しめていないか?楽に生きる方法はいくらでもある。

では。

Jas🌺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?