t383 2ヶ月の軌跡(何も変わってない)

ちょっと皆様に聞いて欲しい。体の変化の話。

私3月までほぼ完全テレワークのお仕事だったのが4月から週3出勤のお仕事に変わりました。
その変化の軌跡をお送りしたい(笑)

ちなみに通勤前。1日の歩数1000歩以内。まだ昔貯金で動けはするけど、身体がどんどん重くなってきたなと思っていた。とりあえず医者が痩せろというので立ったまま腹筋と肩甲骨はがしだけやっていました。

通勤を始めて1週間。
とりあえず疲労。筋肉痛。階段で息切れ。とにかくしんどい。朝起きられない。

通勤を始めて2週間。
電車に間に合うため走った所、300メートル程度すら走れなかった(足つった)自分に絶望して少し歩くのを早歩きにしてみたりする。

通勤を始めて3週間。
休まず4階まで登っても息ができるようになった。
背中にブラの段差が出来なくなったことに気がつく。が、体重はむしろ増えた…orz

通勤を始めて4週間。
足の爪切りを足を横にしなくてもできるようになったことに気がつく。…が、体重計は動かない。

通勤を始めて5週間。
GWに突入したため、最低4日は5000歩を目標に稼働。なんとか達成しつつ、浮き輪肉対策にプランク10秒✕6回をはじめる。10秒もできなくて絶望。しかしプランクをしようと思った自分に驚く。

通勤を始めて6週間。
半分出張週間のため、歩数確保といつものストレッチ+プランク。
GWで増えた3キロに戦慄。広い現場をウロウロしていたら毎日1万歩以上歩いていて、膝がダメージを受ける。

通勤を始めて7週間。
フルお泊り出張週間。変わらず現場ウロウロ。
毎日23時にホテルに帰るし夜遅い外食続きだし、と毎日立ったまま腹筋とプランクを実施。毎日強制1万歩だし、と思っていたら夜中に摂取するカロリーは無情にも背中に肉を戻してくれた…orz

通勤を始めて8週間。
帰宅した翌日に胃腸周辺の激痛。立っていられないので1日寝て過ごすハメに…一体何なんだ…?と思いつつ、切り替えて出張と通勤、そして立ったまま腹筋と肩甲骨はがしまではやったが、体調悪すぎてプランクまでできず。

 
というわけで、ひと回り締まったけど、体重は変わらない。という状態でございます。
むしろ体調不良が酷く、足の痛みから、頭痛まで、全身が痛い。
あれかな、全身生まれ変わってるのかしら?(笑)
会社からついにお前メタボだから管理してやるぜ!と保健指導プログラムへの参加も言い渡されたしいよいよヤバいですね…

とりま、また2ヶ月くらいしたら報告します…結構頑張ってるのに変だなぁ…(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?