見出し画像

学内施設紹介

ここでは、留学中に皆さんが使うであろう施設を紹介していきます!

教1楼(主楼)

教一楼

ここには、大小多くの教室や会議室などがあり、本科生は基本的にこの教1楼で授業を受けます。
(※隣接している主南楼で授業を受けることも。)

また、教1楼には本科生(漢語学院/汉语学院)の留学生事務所があり、学籍登録や授業登録などもこちらで行います。
留学生が多く行き来することから、授業後は多言語が飛び交い、まさに“小さな国連”を感じることが出来ます!

教3楼(汉语速成学院)

教三楼(汉语速成学院)

短期留学生はこの3号楼で授業を受けます。
ここには、短期留学生の事務所があるので学籍登録などの入学手続きはこちらで行います。

综合楼

総合楼には、銀行やATM、一站式服务大厅があります。
この一站式服务大厅では、学内WiFiや保険、ビザの更新、パスポート更新に伴う居留許可の更新など、各種手続きを行うことが出来ます。

総合楼内の銀行

运动设施(運動施設)

体育館には、バドミントン場やビリヤード場、プールなどの施設があります。
また、キャンパス内には、陸上トラック、サッカーコート、バレーボールコート、バスケットボールコート、テニスコート、卓球台、筋トレ器具などがあり、放課後には多くの人で賑わっています。

陸上トラック、サッカーコート
バレーボールコート
バスケットボールコート
テニスコート
卓球台
体育館

图书馆

図書館は2021年にリフォーム工事が終了し、とても綺麗になっています。本を借りたり調べ物をしたりするだけでなく、自習などでも利用することが可能です。
また、入館する時には、入学時に貰う校园卡が必要です。

主馆:周一至周日7:00-22:30
分馆:周一至周五8:00-11:30;14:00-17:00
总服务台:周一至周日8:00-22:00

・利用方法
・本の借り方
借りたい本のバーコードを機会(借阅机器)にかざし、画面で確定ボタンを押せば借りることが出来ます。


図書館の使い方の詳細は↓↓↓(中国語)

食堂楼

食堂楼
食堂楼
食堂1階
食堂楼上層階の中華料理屋

1階から5階まで、全て食堂です。
1階が1番安く、階が上がるにつれ値段は少しづつあがります。と言っても、3階までだったら1食15元ほどでおなかいっぱい食べられます。
4階には、カフェや韓国料理、日本料理、タイ料理などのお店が入っています。(現在コロナで営業停止中)

また、1階~2階では学生卡(学生カード)で支払います。3階は学生卡(学生カード)に加え微信支付,支付宝もご利用いただけます。

学生カードへのチャージは、食堂3階にある機械や、オンラインでチャージする方法があります。

食堂3階は近年リフォームされたばかりで物凄く綺麗です!!

食堂3階
食堂3階
食堂3階

17号楼(宿舍)

留学生が1番多く入る宿舎です。
1人部屋と2人部屋がありますが、基本的には2人部屋の人がこの17号楼に入ります。
部屋には、シャワーヘッド、トイレ、ベット、テレビ、机、椅子、エアコン、クローゼット等がついています。洗濯機とキッチンスペースは各階に備えられています。
2人部屋・・・1日75元/人

4号楼(宿舎)

4号楼
洗濯機

4号楼にも留学生が入寮します。
現在、17号楼が改装中のため、こちらの寮に入る方も多いかもしれません。
部屋の設備は17号楼と変わりません。
共用部分としては、洗濯機が各階に2つ。IHコンロと電子レンジは各階に1つあります。
2人部屋・・・1日75元/人

会议中心(宿舍)

1人部屋の人は基本この寮に入ります。
会議中心は、かつてゲストルームとして使われていたので、比較的綺麗です。1階にはカフェ、2階には会議室があり、3階から部屋があります。
設備は、17号楼の設備に加え、ドライヤーがあります。また、係の人が毎日部屋の清掃をしてくれます。
洗濯機は各階に備わっており、キッチンスペースは偶数階に備えられています。
1日150元。

友谊超市(スーパー)

友谊超市
友谊超市

学内にあるスーパーです。
食料品から日用品まで販売されており、基本的には何でも揃うので、学校から出たくないときや、急な買い物にも便利です!
冬にはおでんも販売されていました。

邮局(郵便局)

郵便局

学内にある郵便局です。
国内外への荷物の発送や、荷物の受け取りの際に利用します。
日本から荷物が届いたときには、携帯電話に『荷物が届いた』とメッセージが届きます。そのため、日本から荷物を送ってもらう際は、受取人の電話番号を記載する必要があります。伝票の住所欄に寮の部屋番号まで書いても、荷物は部屋には届きません。基本的にはこの郵便局まで取りに行きます。

近邻宝(荷物が届く場所)

近邻宝
近邻宝
近邻宝

こちらはネットで購入した荷物が届く場所です。
荷物が届いたら携帯にメッセージが届くので、メッセージに記載されている棚(ロッカー⁈)に荷物を取りに行きます。

荷物が届いたら届くメッセージ

学内携帯ショップ

ここでは、SIMカードを購入できます。
場所は分かりにくいですが、学内友谊超市の隣の隣くらいにあります。

SiMカード購入する際は、学生証とパスポートが必要です。

プランはいくつかありますが、キャンペーン時には電話し放題且つネット使い放題で、2年間300元など破格のプランもありました。

私は電話し放題、1ヶ月20GBで1年間200元のプランでした。GBが足りない場合は、自分で追加購入出来ました。

以上で紹介は終わりです。

中国人学生用にはなりますが下記URLではさらに詳しく紹介されています。興味がある方は見てみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?