見出し画像

【プロポーザル取組解説】青い森鉄道全線開業 10 周年記念動画製作

まず一つ目のプロポーザルの取り組み方の紹介しますね。😊

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
青い森鉄道全線開業 10 周年記念動画製作・プロモーション業務
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikaku/kotsu/10kinendouga.html
■プロポーザル実施の趣旨
青い森鉄道が令和2年12月に全線開業10周年を迎えることから、この機会を捉えて県民のマイレール意識の向上や県外の鉄道ファンに向けた魅力発信を行うため、リモート環境で効果的に PR できる記念動画を作成し、動画投稿サイト等でプロモーションを行うものであり、その効果的な動画の内容やプロモーションの手法等について、広く提案を受ける公募型プロポーザルを実施するものである。
■内容
①10 周年記念動画製作
・令和 2 年 12 月 4 日に青い森鉄道が全線開業 10 周年を迎えることを記念し、これまでの感謝とともに、これからも地域の鉄道として地域とともに歩んでいくことを伝えながら、より一層の利用を意識付けする趣旨の動画を作成すること。
・動画は単なる企画切符や沿線施設の紹介CMではなく 10 周年記念であることを意識し、ドローン等の撮影技術を用いるなどして青い森鉄道が地域で果たす役割に焦点を当てること。
・動画は 140 秒以内とすること。
・製作にあたりモデルの登用の有無は問わないが、登用する場合の経費は受託者が負担すること。
・撮影等に委託者が随行する際の旅費等の経費については、委託者が負担するので経費積算に含める必要はない。
②10 周年記念動画のプロモーション
・上記①の動画を動画投稿サイトでプロモーションすること。
・プロモーションは Youtube インストリーム広告及び Facebook 動画広告を必須とする。その際、地域や年齢等をより効果的と思われる範囲に指定すること。
・プロモーション期間は令和 2 年 11 月 28 日(土)~12 月 4 日(金)の 1 週間を必須とする。
・上述の手法及び期間のプロモーションを行った上で、更に別なプロモーションを行っても構わない。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

青い森鉄道・・・知らなかったのですが、魅力的な路線ですねー。😍😍
JRと並走していることもあり、沿線の方の需要はあるんでしょうね。
さて、早速こちらのプロポーザルの取り組み方を紹介してみましょう!👍

あれ?来てもらわなくてもいいの??

さて、端的に目的を表すと、
「開業10周年になるので、県内県外の方へのPRも兼ねた記念動画を作ってほしい。」
ってことですね。👍
その目的に付け足されているものとして
・リモート環境で効果的にPRしたい
・県民のマイレール意識の向上の発信
という二点があります。

…気付かれましたか?🤔
そうなんです、どこにも電車の利用促進の言葉が入っていないのです。
鉄道系のPR動画はこのような自己満足動画が多いのですが、理由としては鉄道会社には多くの方に利用してもらいたいという商売的な想いと、近隣の方々と共存共栄の想いがあるからです。
今回はコロナの影響もあってか後者の想いが強いようですね。😆😆

となると、提案書の目的の整理では↓を念頭に組み立てたほうが良いです。

プレゼンテーション1

間違えても、利用促進とかの言葉は企画書では使わないでくださいね。

動画投稿サイトは王道を抑えるべし

あと、注目するのは配信媒体をweb媒体と指定している事ですね。🤔
近年は様々な動画配信技術ができています。インフルエンサーも配信媒体として広める事もできます。
ただ、この予算ではあまり突飛な事は出来ないはずです。あと、県内・県外への訴求ということも考えると、YouTubeの広告配信、SNS動画配信が妥当ですがSNSはターゲティングするとお金がかかりすぎるので、googleのターゲティング技術で比較的に安く配信できるYouTubeのTrueViewが妥当かと思います。👌👌
間違えても、地方のテレビ放送局が安い!といって、提案しないでくださいね。県外には届きませんから。😢

気になる先方のクリエイティブリテラシーは?

実際に提案内容を考案するときに気になるのは、提案先がどれくらいのクリエイティブに対して知識や選考での判断ポイントがあるか、ですよね。
特に今回は採点基準がないので、「あれがいい!これがいい!」の感覚的に決められる可能性が高いです。特に記念動画ということで、重役の感性で決められる可能性があります。😒😒
そこで、重役の感性が一番表現されている参考は、会社のショルダーコピーをみてみましょう!

あなたをつなぐ、「わ」の鉄道。

はっきり申しますと・・・ぼやッとしてコピーとしては成立していません。😢
つまり、あまりクリエイティブリテラシーは高くない、もしくは減点方式で尖っているものを排除する考え方がありそうです。

表現の話については触れませんが、自分の親が理解できなさそうなのはやめておいて方が良さそうですね。😆


いろいろと言いたい事はありますが、長くなっても読みづらいのでとりあえずここまで!😃

提案書は9月25日締め切りで、予算は256.8万円(税込)
プレゼンが無しなので、経費かからずに提案できますよ!
もしよろしければ取り組んで見てくださいね。😆😆😆😆😆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?