JAPA Bloco (ジャパブロコ)

サンバチームです。 ステージパフォーマンス、パレード、ワークショップやブラジル文化勉強…

JAPA Bloco (ジャパブロコ)

サンバチームです。 ステージパフォーマンス、パレード、ワークショップやブラジル文化勉強会などをやっています。

マガジン

最近の記事

Zoom de サンバ! Com Mestre Guma Sena!!!

ただいまJAPA Blocoでは週一で「zoom で サンバ!」と称し、サンバについて話したり簡単なリズム練習をしています。 今夜の「zoom で サンバ」には、ブラジル・サンパウロのサンビスタであるGuma Sena氏がゲストスピーカーで参加してくれました! Guma氏は、サンパウロの2019年カーニバル優勝チームのMancha VerdeでMestre da Bateriaをされている他、サンババンドのSP RITMOのミュージシャンでもあり、日本にも何度も来日していま

    • 再生

      Éi!! Samba! (サンバ de 鶴見) の打楽器アレンジ "Bossa 2"

      サンバチームジャパブロコ(JAPA Bloco)のサンバ曲、Éi!! Samba!の打楽器アレンジの演奏参考動画です。 演奏解説は後ほどnote記事にて!

      • チームの新しい取り組みがスタート!

        Portuguesa tá baixo JAPA Blocoのタンボリンエンサイオ発足しました🙌🙌🎶🎶🇧🇷🇧🇷 タンボリンとはサンバ打楽器の一つです。大きさは子供用のパーランクーと同じ位。楽器の写真はこれ。 利き手にバチ、もう片方の手で楽器を持って演奏するサンバ特有のユニークな奏法の楽器です。 演奏方法はこちら 伴奏として参加してくれたCaixistaのつぐさん、ありがとう! これからTamborinistas do JAPA Bloco高めていきましょう🙌🙌🙌 タンボ

        • Samba Enredo "JAPA Bloco" というサンバ

          ※この記事は2018年8月26日に旧ブログに投稿した内容を移設に伴い加筆修正して投稿したものです。 2018年の1月にブラジルのサンパウロで録音したサンバ、"JAPA Bloco" ブラジルと日本の強いつながりを歌詞に込めました。 Gravou um Samba Enredo no Janeiro de 2018 em São Paulo CDでは、奄美サンバ ""Kibaramba といっしょにに収録されています。 Kibarambaについてはこちらを参照してくださ

        Zoom de サンバ! Com Mestre Guma Sena!!!

        マガジン

        • サンバ打楽器演奏動画
          1本

        記事

          奄美サンバ "Kibaramba"

          JAPA BlocoのSamba Enredo(サンバエンヘード) Kibaramba(キバランバ) ※この記事は2018年8月16日に旧ブログに投稿した内容を移設に伴って加筆修正したものです。 今からちょうど100年前の1918年にブラジルに到着した奄美の人たち。ブラジル奄美移民100周年の2018年1月にブラジルにて録音しました。 奄美大島、瀬戸内町、芝集落から奄美の太鼓"ツィヅィン"をブラジルへと持ち込み、録音した奄美サンバ CDのジャケットには"黒うさぎ""オ

          奄美サンバ "Kibaramba"

          Éi!! Samba! サンバ de 鶴見 発表しました!

           2019年の1月にブラジルのサンパウロに在るサラ・ボゥドリィニ(Sala Boldrine)スタジオで2019年のJAPA Blocoのサンバ・エンヘード(サンバの楽曲のこと)を録音してきました!  今年のテーマは鶴見。横浜市鶴見区にはラテンアメリカからの移住者、国内外の沖縄にルーツを持つ方々がコミュニティを作り、エイサーの"道じゅねー"や、ブラジルの文化のカポエイラも街で行われています。この事をサンバで表現しました!歌詞は主にブラジルポルトガル語で書かれていて、その中に

          Éi!! Samba! サンバ de 鶴見 発表しました!