麻雀の役~2翻 対々和、ダブルリーチ~

今回から2翻の役の紹介に入ります。

・対々和

4面子を刻子(同じ牌3つで揃えた面子)や槓子(同じ牌4つを揃え槓した面子)で揃えると成立する役です。
鳴いても2翻です。
面前で聴牌まで行った場合、ロンなら三暗刻も付き、ツモで役満の四暗刻になります。

・ダブルリーチ

鳴きのない1巡目で聴牌してリーチすることで成立する役です。
手牌の形や、待ちの形は何でもOKです。

ダブリー

最初のツモで聴牌して、2索を切ってリーチをするとダブルリーチになります。

ダブリー

配牌で聴牌していて、9萬をツモ切りしてリーチをするとダブルリーチになります。
その前に誰かが鳴いていると、普通のリーチになりますので注意が必要です。

残りの役は次回以降に載せていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?