見出し画像

バイトは長続きがゴールでもないよ。

【質問】バイトが長続きしません。今大学3年生なのですが、バイトを始めても一年しないうちに辞めてしまいます。どうすれば長続きするでしょうか?

まあ、長続きさせるのをゴールにしなくてもいいと思うよ。個人的には一つのバイトを四年とか続けるよりも、いろんな種類のバイトを経験してみたいって最初から思っていたから、私はそうしてたよ。いろんなパターンの会社や業務を経験しておいた方が、後々仕事を決めるのに役立つと思っていたからね。

長続きさせたい理由にもよるよね。もし、バイトを探したり面接に行ったりするのがダルいってことなら、それはバイト長続きさせたいよね。もしくは、収入が途絶えてしまうと困る場合もある。辞め癖がついてしまうのが怖いっていう場合もあるかな。

世間的には仕事長続き=善いっていう空気があるよね。そういう人の目が気になって長続きさせたいと思っているのなら、少し考え方を変えてみるといいと思う。あなたは、学生期間のバイトからどんな経験を得たい?将来やりたいことを明確にする材料にしたい?ひたすら楽しい時間を過ごしたい?様々な人に出会ってみたい?

長続きさせることだけを考えていたら、続かない自分を責めたり、なんか満足いかないままバイトを続けることになるよね。そんなことより大事なことは、自分の経験値を上げることよ

一つのバイトを続ければそれでも経験値は上がるだろうし、いろんなバイトしてみればそれでも経験値は上がる。どうやって経験値上げるかは好み次第だね。

バイトって私にとってはやっぱり、「人」が一番おもしろかったかも。ドラッグストアとか、カフェとか、書店とか、お弁当工場とかやってみたけど、いろんな人がいておもしろい。いろんな人と出会うと、「この人のこれ本当リスペクトするわ!」とか、「こんな人には絶対ならねー、まじク*すぎる」とかいろいろ思うわけ。反面教師にするって本当いいことなのよ。

辞めすぎて雇ってもらえるところなくなっちゃいそうって思うこともあるよね。それは、短いやつは履歴書に書かなければいいからOK。そもそもどんな仕事も嫌になって続けられないっていう場合もあるよね。仕事内容だったり人間関係だったり。それは、卒業後どんな仕事をしていこうか・どんな人と仕事していこうかを深く考えてみるチャンスだね!

それは嫌なバイトを経験したからこそできること。だからすぐ辞めちゃったなって落ち込むのはほどほどにしとけばいいよ。辞め癖については、まあ、辞めてしまうのって癖になるというかは、その働き方が合っていなくて、別の目標を達成するためにとりあえず財源として働いておくっていう目標もないから結果的に辞めてしまうんだと思うのね。

だったら「嫌なバイトの時間」でしかなくなるからね。もし、別に目標があって、そのためにバイトで稼ぐお金が必要ってなってくると感覚も変わると思う。例えばライブ行きたくて働いているなら、フォーカスが「嫌なバイト」よりも「楽しみなライブ」に変わるイメージ。

バイトが続くかどうかは実際やってみないとわからないよね。私は書店のバイトが一番長く続いて二年半くらいやっていたんだけど、それはなんでかって考えたら、一つは人が合ってた。やな人ゼロ人だったから。あと声張らなくていいのとか、自らお客さんに話しかけにいかなくていいところとか、さわがしくないところとか。

バイト辞めた理由で多かったのは暇すぎるってこと。ぼーっとできる性質じゃないもので、暇じゃないところ求めてたな。じゃあ忙しい居酒屋にでも行けばいいんだけど、うるさいところとか酔っ払いがいるところとか絶対あってないと思ったから行かなかったのよね。書店も暇な時間たくさんあったけど、続いたのはやっぱり他の条件が良かったからかもしれない。

質問者さんはバイトを長く続けたいということだから、どんなバイトが合うんだろうって、考えてみて。条件のチェックボックス作って、8割くらい当てはまるところに行ってみるっていうのはどうだろう?続いても続かなくても、経験値は上がるから結果オーライよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?