見出し画像

エフェクター diy wah anti wah ワウのようなワウで無いような 4558DD を使ったのですが

↑ こちらは上手くできた方のワウの記事です。

wah anti wah というエフェクタの回路図が載っているのを見つけたので、
一度作りたかったワウを作ってみました。

ワウのようなワウで無いような、という事なのでしょうか、
作りながらこんな簡単な回路で良いのかなと不安にはなったのですが、
作ってみたらなかなかでした。

結構簡単なので、作ってみるのには面白いかもしれません。
後にちゃんとしたワウ(ペダルなし)の物を作りましたが、
こんなに簡単ではなかったような気がします。

正直好みが大分分かれる物だと思います。
どちらかというとブティックペダル、ブティックエフェクターというジャンルだと思います。
とにかくワウを微妙に効かせたような音が出ました。

ハーモニクスを多用して、ギターのトーンにオイルコンデンサなど使う方には
??・・効き目がわからない・・なんて場合もあるかもしれないぐらい音の変化は微妙です。
(フィルムコンデンサでも、ちょっと良い部品を使っているギターだと元々、
多少ですがワウのような、良い音が鳴る場合があるので)

4558DD を使ったのですが他のオペアンプにすると音が劇的に変わるというほどでもなく
音がこもり、ほんのちょっとレゾナンスが効いて、という感じのエフェクトです。
本物は18Vで使うらしく、自分が作った9Vらしきものはちょっと音量を持ってかれてしまうので
後のエフェクタやブースターで音量を足してあげると丁度良いみたいです。

味付け程度、薄味なので使っても劇的な変化はありませんが、
ギターの味がもうちょっと足りない時、バッキングやソロ時のちょっとした味付けには
このぐらいが丁度良いのかもしれません。

またコンデンサで効果が微妙に変わるため、コンデンサを丸ピンソケットにして
色々交換してみました。回路図よりは少し容量の大きいコンデンサを使ったほうが
はっきりとエフェクトが効いた感があるため、コンデンサを交換しました。

えげつなく効くワウを想像するとがっかりしますが、
上質で微妙な変化を楽しみたい
方には向いているエフェクターだと思います。

弾いているとあまりわかりませんが、聴いてみると、
すこーしワウのようなエグさが足されていました。
コンデンサは4つしか無いので
もっと高級なフィルムコンデンサ、
オイルコンデンサなどを使ってランクを上げてみても
音的には、面白いかなと感じました。

シンプルなので色々いじると勉強になりそうです。
自分好みにコンデンサをいじるのも良いのでは。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以前この記事を書いてから
今になって再度弾いてみたのですが
ビミョーでした。

これは自分の失敗です。

他の方でワウのような良い音を出せている
動画がありましたので、
多分やらかしたんだと思います。

ワウは通常、インダクタという
パーツを使うことが一般的なようで
それ無しで作れるのは結構珍しい

それだけに電圧やオペアンプなどが合わないと
あのエグい音が出せないようです。

時間があったらパーツを色々変えたりして
あのワウの音が出るよう
改良してみたいです。

サポートお願いします!