見出し画像

【探鳥レポート】神戸市なぎさの池

みなさま、おはこんばんわ~!!

昨日、旦那との休みがまたまた被ったので、
神戸市垂水区にある平磯緑地という場所に探鳥にでかけてきました(n*´ω`*n)
いやぁ、とってもよいお天気に恵まれ、
しかも、暑くも寒くもなく・・・という、サイコーの気候😊
もう、ほんっっと、今一瞬だけの心地のよい季節です💦
我が家には車がなく、旦那と出かけるときはいつもバイク二ケツなので
もう少ししたら、出かけるたびにガクガク震えます(笑)
でも、カモさんたちに会えるのは冬しかないんですよね・・・

というわけで、今年の冬もがんばりまっす👍


さてさて。
まずは平磯緑地周辺・・・。

この日、ね、実はいうと、わりとたくさんの鳥さんを発見はしてるんですよ。
ただ・・・・。

やつらの動くスピードが速すぎて、カメラのピント合わせてる間に
居なくなる・・・・とか、
ブレブレで、とてもお見せできん写真とか・・割と多くてですね💦

今からお見せする鳥さん以外にも、
やまちゃん(ヤマガラ)や、シジュウカラにも会えてます。
なんか、久しぶりに会えたなぁと感動してます✨

⚠️写真の数、多いです💦お気をつけて(;'∀')
撮影は、すべて旦那様です。わたしは単眼鏡つかって覗く係(なにそれw)

海のテトラポットの前に、きれいに並んで羽繕いする鵜ーやんたち。


イソヒヨドリ女子!!
今年、初めてみました(n*´ω`*n)
カワイイ・・・
場所が変わってるけど、同じ子です(n*´ω`*n)
お目目、くりっくり♪
ずいぶんと長い間、うちらに姿をみせていてくれました(n*´ω`*n)
感謝✨

イソヒヨドリって、名前に「ヒヨドリ」入ってるから
てっきりヒヨドリの仲間かと思ってたが、
そうじゃないんですよ!!!
ヒタキ科の鳥さんで、男子はめちゃくちゃ綺麗なブルーとオレンジの鳥さん。
そして、女子にアピールするときの声が、
めっちゃめちゃ、美しいんです!!!
一度、覚えたら特徴ある声なので、すぐにわかる。
聞こえたら、高い場所を見上げてめっちゃ探すわし・・・(笑)

たいてい、そのあたりで一番高い場所でないてるので、
イソヒヨの声聞いたら、高い場所さがせといわれた。


今冬、お初のジョウビタキのメス。通称「ジョビ女子」。
ようやくかえってきたのだなぁと。
カワイイ・・・(n*´ω`*n)
次は男子にもあいてぇな
やまちゃんこと、ヤマガラさん。何度も下に降りてきて、餌を探しているのを
単眼鏡では見れたんだが・・・
旦那いわく、素早すぎてピント合わせるまえにいなくなる(笑)らしい。
これ、一枚だけでした💦
これもやまちゃんなのですが
しきりに葉っぱのスキマ?をみて、なにかを探していた模様。
コゲラさん。
一番最後に動画でもご紹介しますが、
ものっすごいトントンしてはった・・・

コゲラさんの顔の前にある穴・・・
コゲラさんがトントンしたものなのですが、
彼が去ったあとに、そっと覗くと、結構な深さまで掘られてたスゲェ

わたしいつも思うのですが・・・
キツツキの仲間たちは、あんな高速で頭ふって
脳震盪とかならんのかね?💦
わたしが同じことしたら、多分、病院行きやわ(笑)

今日のベストオブ鳥!!は、このハクセキレイたん。
かわいくね?かわいくね?♡
もう、あざといとしか言葉がでてこん可愛さや(n*´ω`*n)
再び、ジョビ女子。
しばらくの間、ここにとどまって
われらに姿を拝ませてくださいましたm(__)m

ここから、なぎさ池。
カモさんやアオサギ先輩がいらっしゃる人口に管理された池です。

毎年、たくさんのカモさんたちがかえってきます。
本日は、ヒドリガモさんの先発隊がすこしかえってきてたが、
毎年みかける種は、まだ大半が戻ってきてなかった💦

ヒドリガモさん(奥)と、手前はよくわからないが、
ものっすごい勢いで水浴びしてた(n*´ω`*n)

水鳥って、ずー----っと水の中にいるのに
やっぱり水浴びするんやな(笑)

カイツブリさん。
ほかのカモさんに比べて一回りくらいちっちゃくて可愛い♡
( ー`дー´)キリッ
「わしも、時々はこういう顔するんやで・・?」

そして、歩いてて旦那が発見したこれ!!!!

なんと!!!雲がにこちゃんマークに!!!!

自然現象だったらすごいが、
飛行機のあれだよねこれ・・・。

今、ネットでしらべてみたら

おそらく、これを見たに違いない!!!

すげぇのがみれた✨
この日のこのタイミングで歩いてたことに感謝😊😊😊


モズ女子。
この子は毎年、ここでみかけるので、
おそらく、この周辺が縄張りになっているのかと。

この子以外、モズも小さな鳥もいなかったのに、
四か所くらいをグルグル回って、必死で高鳴きしてはったわ~オツカレ

縄張りまもるのも、大変だよね💦
うちらみたいに、
「猛禽なのに、なんてカワイイんや・・」などとぬかしながら
写真とってる暇人とはえらい違いです(笑)


コガモ男子。まだ色がはっきりと出ていません。
二羽の女子を連れてスススススーイ
コガモは一夫多妻制か?(笑)
バンさん。まだおそらく若。


そして、再びイソヒヨ女子・・・

なのですが

どうやってその・・・くっそ狭い場所にとまったの?💦

なんでそんな狭い場所選んでとまったんやー------(笑)

と、思わず突っ込みいれたくなるレベルで
狭いです💦


狭いから壁にくっついてるやん(笑)
同じ子の別の場所。
あれからすぐに移動したのを追いかけた。

なんや・・・やっぱり広い場所のほうがええやん(笑)

みんな大好き ちゅん ことスズメさん

・・・・の後ろ姿(笑)

再び、モズ女子。
「ここはわしの縄張りやでー-!!誰もはいってきたらアカンねんで~!!!」
と、ヒヨヒヨないてました(笑)

そんなに声あげなくても、
だー---れも近くにいなかったで・・・?💦

ウミネコさん。なんか、リーゼントヘアが似合いそうな予感(笑)

いや、実は、このなぎさの池に浮いてるウミネコさんを見たの、
初めてです!!!!

近くの電柱にとまってるのは、
何度か見かけたことがあったのですが
池の中に降りてきたのは、初めて・・・・・

なんや?とおもたら

若干、体の小さなウミネコ若。

子供を連れて降りてきたのですよ~



もしかしたら、安全な場所でくつろぎに来たのかな
ここは、空からの天敵以外はほぼ守られてるからね~

腰をおろして、うつらうつらくつろぐ若。


最後に、コゲラさんのところでお話した、
木をトントンしている様子を動画でとったものでっす。


本日も、よき探鳥日和になりました(n*´ω`*n)

次はいつになるかな~(n*´ω`*n)

自分の足で行ける場所でもいいんだが、
目がもう、小さな小鳥さんを見つけられない( ノД`)

旦那の目だけが頼りなわたしたちでした。


最後までみてくださり、ありがとうございました(n*´ω`*n)

よろしければ(n*´ω`*n)