見出し画像

漫画原稿のBefore→After

みなさま、こんにちは

時々、漫画描きの方がされている「Before→After」を一度やってみたかったので、自分の原稿をひっぱりだしてきました。

漫画描きのみなさま、どんな感じでいつも作業されてるのか気になります。

わたしは漫画の設計図である「ネーム」と、下書きまでは、アナログで作業をします。ネームを描く前に、文字でだいたいの流れをシナリオ風に打ち出す作業もします。→これやらないと、あとで自分の頭がこんがらがって、おかしなことになるのです(笑)で、ネームはともかく、下書きもデジタルですりゃいいやん?ってなるのに、なんでアナログ?とよく言われる・・(笑)

理由はただ、「紙媒体のほうが、描きやすいから」なのです。

なら、最後まで紙媒体でやりゃいいやん?ってなりますよね(;^ω^)もともとは、紙にインク使ってGペンや丸ペンでカリカリかいてました。だがしかし。コマによっては全身図とか描きますよね?そうすると、顔がさ・・ものっすごいちっちゃい中に描かなきゃいけなくなって、どうしても雑になっちゃうのですよ・・。それを回避できるのがデジタルでの線画でした。ぐわーんって拡大できるから、細かい顔もなんのその・・・ですわ。あと、顔のバランスなんか変・・・と思ったときに、修正できるのも強み。下書きを原稿用紙に描いたときには「よっしゃあ、完璧」っておもってるのに、いざスキャンでとりこむと「んんん?なんか頭の形、変でね?」ってよくなってる(´;ω;`)ウゥゥこういうとき、デジタルは簡単に修正できるので便利です。ハイ・・


紙にペンとインクで描くタッチ・・・本当はものすごい好きなんですよ(´;ω;`)けど、どうしても小さい場所がつぶれてしまうのは避けられない。プロの漫画家さんとか、そのへん、すごいなぁぁぁと思ってしまいます。だって、つぶれてないもん。しっかり描かれてる・・・やはり、プロなんやなぁと。

そんな理由で、線画はデジタルでやるようになりました。

おかげさまで、目の疲れが倍増したわな(◎_◎;)

さてさて。本題のびふぉー→あふたー。

画像1

もう・・・ひでぇな(◎_◎;)見せるのどうなんっておもうくらい、ひどい(笑)自分でも時々、なに描いてるかわからなくて困るときある(エエ)まあ、これは、なんとなく「自分が」流れを理解していれはオッケーなので。

              ↓

画像2

紙の原稿用紙に鉛筆で下書きしたもの。この時点でもう、ほぼ完成形になってます。ここで、がっつりやらないと、デジタルのときに四苦八苦するのでがっつりやっちゃいます。もう、線なぞるだけの状態。このままでは、断ち切りのメモリが映ってしまうので、そこも調整。

             ↓

画像3

完成原稿。トーン貼って、素材とかで背景つくったりいろいろ。

ここでもっときれいなトーンの貼り方とか雰囲気の作り方とかできればよいのですが、今のわたしの技量ではこれが精一杯や(´;ω;`)

トーンの使い方や画面の作り方は、やはり漫画よんで勉強するのが一番なんかな。そういや最近、漫画・・・読んでねぇなぁ(;'∀')インプットしてこなきゃぁぁぁぁ。

もういっちょ。

画像4

ひでぇな(笑)

                 ↓

画像5

              ↓

画像6

完成!!


漫画かくのってすごく楽しいんだが、一番苦手なのが、シナリオからネームを作り出す作業でござるよ・・・。

わたしはコマ割りが超絶きらいです。よくそんなんで漫画描きたい言うてるなって思いますよね。自分でも、そう思うわ。なんか、描きやすいネームの切り方とかないのかな・・・。知ってたら、だれかおしえてください(´;ω;`)


ということで。今日は漫画の道中あれこれでした。最後までみてくださり、ありがとうございました。感謝(n*´ω`*n)

よろしければ(n*´ω`*n)