マガジンのカバー画像

おすすめ本まとめ

6
北欧史、ヴァイキング関連のおすすめ本を紹介します
運営しているクリエイター

#世界史

おすすめ本③『ドイツ誕生 神聖ローマ帝国初代皇帝オットー1世』

講談社現代新書の11月新刊です。 帯に書かれていた、「ヨーロッパ随一の強国は、ひとりの男によって作り上げられた。戦いに明け暮れ欧州を席巻した苛烈な王の物語」の一文に惹かれて読んでみることに。 オットー1世(912-973)は、イングランドのアゼルスタン王(895-939)、ノルウェーのホーコン善王(c.920-c.961)と同時代の東フランク王。 アゼルスタン王の異母妹エドギィス(エドギタ)が最初の正式な妻でした。ホーコン王との接点はありませんが、10世紀の周辺諸国の事情を

おすすめ本② サクソ・グラマティクス著(谷口幸男訳)『デンマーク人の事績』(GESTA DANORUM)

"GESTA DANORUM" は、12~13世紀デンマークの歴史家サクソ・グラマティクスがラテン語で書いたデンマークの歴史書です。 以前から読んでみたいと思っていたのですが、ついノルウェーやアイスランドを優先してしまうので、なかなか手を出せずにいました。 原書は1~16巻までありますが、日本語訳は1~9巻までとなっています。 1~9巻は、伝説的な内容を含む先史時代を扱っています。 神話の時代から、9世紀のゴルム王までの異教時代です。 ちなみに10~13巻は、ハラルド青歯王

おすすめ本① 阪西紀子著『北欧中世史の研究』刀水書房

昨年(2021年)急逝された阪西紀子氏の著作がまとめられた1冊。 阪西氏は中世北欧(主にアイスランド)の社会史を研究されていました。CiNii で検索すると、興味深い論文が沢山ヒットします。 私も幾つかチェックしていて、国立国会図書館の複写サービスを利用するか、(関西在住なので)涼しくなったら関西館に行こうかな……と考えていました。 そんな中、歴史書で有名な刀水書房から業績をまとめた書籍が刊行。 早くに亡くなられたのは残念でなりませんが(阪西氏は1962年生まれ)、貴重な