2022/4に帝京大学に入学した

GWなので振り返り用に書き下ろしてみる。
2022/4から帝京大学の理工学部情報科学科通信教育課程に入学した。
4年で卒業できるかな..したいな…

スタートライン

すごくざっくり。
過去に経済学部を卒業して数年SEをやっている。
高校は文系で、数学には苦手意識がある。
応用情報技術者の資格はもっている。

入学した理由

こんなんでも仕事は問題ない部分も多かったけど、直前の転職の時に情報工学の学位やCS知識に関する条件のある求人を見かけて、これからもシステム屋の仕事続けるなら、苦手意識克服せずに手をこまねいているよりは挑戦してみようと思った。選択肢も広がるし、コンピュータはおもしろいのでもっと知りたい!
基本的には授業が通信だけで完結するところを検討した。
東京に住んでいるので補助金の使えるAIITも検討したけど学習ペースや少し先に引っ越しを検討していることもあって考えて帝京大学の通信を選択した。
けど正直AIITすごい良さそうでとても迷った。
もう数年早く色々検討しておけばよかったなぁ。

入学前にしたこと

入学決まって3月頃から高校数学復習しているけれど時間かかって全然追いつかない…
復習で利用したのは 長岡先生の授業が聞ける高校数学の教科書 。アドバイスとして二次関数や三角関数の分野をやっておくと良いと言われたので、数学Ⅰ全体と数学Ⅱの三角関数の範囲をやった(4月いっぱいまでかかってた)
シラバスとかは4月にならないと届かないのでそれまでは他に何もしてない。

今年度の目標

・総合基礎科目、全て単位取得
・専門基礎科目、必修6単位と線形代数、微積1、物理学1の取得
・専門科目、必修のプログラミング1・2、Web技術基礎の取得
細かく書いていなけれど、卒業大学の単位認定や資格の単位認定活用しているのでそういうの載せてたりなかったり。
試験を受けるのは10科目、20単位分。

計画

1期、2科目4単位
2期、3科目6単位
3期、3科目6単位
4期、2科目4単位
各期で数学1つずつやっていて、高校数学の復習の時期考えて少し緩めかも。
来年は単位認定の科目少ない分忙しくなるかもしれない(普通に戻るだけか…)

英語は単位認定で済ませちゃったけどなんかやっておきたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?