見出し画像

職業訓練(ハロトレ)受かったよ♪

はーい、ジャムです。
念願だったハロトレに無事合格できました!
これで4月からの無職期間中でも、保育園に引き続き通えることができて一安心。
一番それが心配だったから。

今回はどういう願書を書いたか、面接をしたかを簡単に書くことにします。
これからハロトレに行きたい人のお役に立てますように・・・。

願書の書き方

私は今回「財務会計」を教えてくれる某○○専門学校を受けることにしました。
いろんな情報を集める中で
「事前説明会」は必ず行ったほうが!!ということがわかり
まだ会社在籍中の私は有給をとっていざ出陣!
電話で予約をするも、当日は特に名簿みたいなものは記入もせず
1時間ぐらい6か月間の指導スケジュールを細かく説明を受け、最後に担当した先生から
願書には必ず説明会に行ったって書けよ!と言われる
先生曰く、せっかく自腹で交通費を負担したんだから、アピールしないと損だということ。

確かに行ってないと願書に書けないもんなと分かったと同時に
その日の早朝必死こいて書いた願書を作り直さないといけないという現実がわかる。

結果、昼ご飯も食べずに書き直してハローワークに当日提出しました。

結果出来上がった願書

①説明会でしか言ってないことを書く
現職の講師の方から今現場で必要な知識・技術を教えてもらえる。
授業時間以外でも、講師の方が教室内にいてくださり指導してもらえる
②就職しないと生活できないことアピール
自分が働かないと生活が回らない、保育園を退園させられてしまう。
③願書の写真綺麗に貼る、誤字脱字をあり得ない!
受けた課が「財務会計」ということもあり、丁寧な仕事ができるかとどうかを願書でみるといわれ、担当者から写真が枠通りにおさまっていない、誤字脱字は論外!と強く言われました。これは担当者の考え方かもしれませんが・・・。

結果、一度書いた募集要領だけを見た願書よりも、自分の気持ちが入ったリアルが願書になったなと思います。

願書も直接ハローワークに届けに行かないと行けないので、説明会を聞いてから願書を書くのは正直大変だった・・・。何度も有給取れないしね。

面接の仕方

願書を出したら、面接の予約(6か月訓練の場合は面接もあります)をしてひたすらドキドキ

願書の締め切りから2週間ぐらいたった後に、説明会を受けた同じ建物で面接をしました。

事前説明会の時はスーツで行ったら、私だけだったけど
今回はみんなスーツだったよ。やはり皆意気込みが違います。

面接で聞かれる質問は国から指定された言葉のみとのこと
だから特に変な質問はされなかった印象

なぜ、この課を希望しようと思ったのか
今の仕事はいつまで続けるのか
訓練校には休まず通い続けられるのか
今も就職活動をしているのか
いつまでに就職したいのか

中でも一番印象に残っているは
訓練校ではいろんな年代の方がいるが、どのようなコミュニケーションをとりますか?

そこで自分が答えたのは
「人を話をしっかり聞く」
今の会社でもいろんな年代の人がいるということを前提に伝えたうえで、
やはり聞いて相手を知っていくのが一番大事と伝えました。
そうすると面接官もほーという感じで相槌が深くなった印象

訓練校を受ける人はいろんな経験をしてきた人が多いと思うので
今まで仕事に対してどのように取り組んできたかを、真摯に伝えていければいいんじゃないかなと思います。

結果

無事合格!
4月から6か月間、無事学生生活を送れます。
失業手当も待機期間もなく、すぐに受け取れ
訓練校にいる間は失業手当も延長してもらえ
交通費も日当も出してもらえ
保育園にも引き続き預けれられる。

24年ぶりにがっつり勉強する時間をいただけました。
本当に贅沢な時間です。
しっかりと実力をつけて、チャリンコで通える職場を見つけ
給料も時間も納得がいく生活が送れるように
頑張ります!!!











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?