最近の記事

じゃるの自己紹介

中学、バスケットボール部に所属 1年はスタメンだったが、 2、3年でスタメンから落ち、 最後の試合で40秒しか試合に出られず、引退 高校、バスケットボール部に所属したが、 1年の12月で陸上部に転部 大会でのエントリー人数の関係で、 800m、1500mを選ぶ 高校2年の時に来た、1学年下の部員全員に 自分の種目でタイムが勝てず、 同じメニューもこなせず、 無理した自主練などで、 両足の捻挫、シンスプリント、 足底筋膜炎、腰痛などを 引き起こし、 2年夏から引退

    • 高校生陸上選手が普段やっている速くなれないスクワットとは?

      あなたはただ練習をすれば 筋トレをすれば速くなる そう思ってただ回数をこなす 量をこなすことで満足していませんか? 僕は回数をこなすことに満足してしまい 逆に回数できなかった時があったり 最悪なことに怪我につながってしまいました。 今回の投稿で本当に速くなるために 必要なトレーニングの基礎を知って、 今日から生かしていきましょう。 ①正しい姿勢で筋トレをしよう 例えば、スクワットをして 足が太くなってしまった人は、 股関節を上手く使えずに、 膝関節をメインに使って

      • 陸上選手が夢を叶える 『あなたの必要な目標の作り方』

        スポーツの世界では、何かの目標に向かって 日々練習に励んでいる選手が多いですよね。 また、様々な活動に目標を掲げて 取り組んでいると思います。 このように目標設定が 意欲や動機づけを高める効果をもつことは あなたも知っていると思います。 今回は、あなたに必要な目標の種類を ここで知って自分で目標を作れるように なってほしいと思います。 1.目標があると良い理由スポーツ心理学の研究では, 適切な目標はモチベーションを高めること, 目標の達成が自分ならできると 自信を

        • 陸上とプライベートの切り替え方

          こんにちは! 中長距離おにいさんのJALです。 今回初めてnoteでブログを書くことにしました。 今回は質問でもらった、 陸上とプライベートの ONとOFFの切り替え方について お話ししようと思います。 ONとOFFの切り替えは 特に大切です。 心の切り替えは すごく意識したほうがいいと思います。 切り替えができないと一番困るのは 調子がいいときはまだ良いんですけど 調子が悪くなった時がすごく怖いんです。 なぜなら、 プライベートにも悪影響が起き

        じゃるの自己紹介