見出し画像

”わかっていても”第10話感想〜どうぞお幸せに〜

先週地獄で終わったので最終回どうやって終わらせる?ちゃんと話丸く収まる?って不安だったんですが、やはり不安的中。巻きすぎじゃない?非現実的じゃない?と感じてしまうくらい、最後無理やりギュッと丸め込みましたね。笑 6話くらいからナビと価値観の不一致と性格の不一致により、毎週イライラさせられてたので、ラストの展開は「はいはい、お幸せに」っていう乾いた感情しか起こらなかったし、なんならドヒョクの振られ方があっさりすぎていろいろ通り過ぎて爆笑してしまいました。あんな振られ方ある?そしてドヒョクめちゃしつこかったのに諦めるの一瞬じゃない?笑 私がずっと望んでたように天使みたいな女の子と出会う道を選んだと信じることでドヒョクの不憫さは少し紛らわせましたが。ドヒョク、私と付き合おうな()。

では、ラストも3本立てで感想述べていきたいと思います。

✔︎パクジェオンwwwwwwwww

もう大草生えました。前回のキレ芸()から、どうしてもジェオンのナビに対する執着が愛とかそんな壮大なものではなくて、ただの独占欲拗らせたものだと思っているので、10話全体的にずっと捨てられた子犬になったの急な展開すぎて笑いが止まらなくなりました。現実的にああいうキレ芸かますDV男()って捨てられたら、荒れ狂って毎晩強い酒飲んで泣きながら鬼電かけてくるし、仕舞いには「僕には君しかいないし、君には僕しかいない」的な謎なセリフによってよりを戻そうとし、それでもむげに扱われた場合はサイコパス化してまたキレ芸をかますのがデフォですが、ジェオンは子犬みたいにナビに従順すぎたし、ナビの思いを尊重していて。。現実だったら絶対あり得ない変化なので、10話のパクジェオンには、世の中のクズ男にひっかかりまくる女の子に向けて
※フィクションです、現実のクズ男はこうなりません
っていう注釈を絶対につけて欲しいなと思っていました。笑

まあこれはパクジェオンに対する感情ですが、ソンガン君は最高すぎたし、なんなら10話のソンガン君の演技が一番好きでした!!!!笑 特に泣きそうになりながら、ナビにお先にって言った時は、ジェオンじゃなくてソンガン君だったし本当に抱きしめたくなるくらい母性湧いて苦しくなりました。笑 ソンガン君はsweet homeの時から、目の演技が上手だなと思っていましたが、わかっていてもでそのことを如実に感じました。1〜9話は目に感情があんまり入っていない死んだ目をしている時が多くて違和感があったけど、10話をみて納得。愛や運命を信じることができないどこか冷めた情熱のないジェオンの心を、10話は始終ジェオンの(非現実的な)感情の大変化に合わせて愛しさ?みたいな感情を目で表していて、やはりソンガン君はただものではないぞ…と思ったし、ソンガン君の他の演技(笑)をもっと見たいなと思いました。

✔︎ユナビッチどうぞ面倒みてやってください

Twitterで”ユナビッチ”と言っている方を見かけて最高に気に入ったのでこちらでも使わせていただきたいと思います。笑 
ナビちゃんは心が広いですね(棒読み)。クズだし浮気されるってわかっていてもどうしても好きだし、今回は変わってくれるはずって信じて(言い聞かせて?)パクジェオンみたいなクズ男を抱え込んでしまう子って世の中に沢山いると思うのですが、ナビは結局そのタイプのダメ男の駆け込み寺女子なんだということをずっと確信させる展開で、まぁ今楽しければそれでいいよね、どうぞお幸せに(棒読み)という感情になりました。笑 世の中は絶妙な需要と供給のバランスで成り立っていて、ナビみたいな駆け込み寺女子がいないとヒト科としての種の繁栄ができなくなってしまうので、生物学的には大変妥当な展開なのかな?と納得しました。笑
あまり恋愛ドラマに共感できないタイプの人間なのでさほどこの展開にショックも受けず、なんなら(ユナビッチが振ったのは癪だけど)私のヤンドヒョクを解放してくれてありがとう〜という気持ちになったので私にとってはハッピーエンド?でした。笑

ユナビッチに対してはそんな感情ですが、ソンガン君とハンソヒちゃんの関係はすごく好きだし微笑ましいので、最後のキッスはソンガン君とハンソヒちゃんの美しいシーンとして受け止めました。にしてもこのご時世で熱のある人とのキッスは危険ですね。笑 まぁあの二人には関係ないか。笑
メイキング楽しみにしてます!!!

✔︎ヤンドヒョクは振られたんじゃない、ユナビッチについていけなくなっただけ!!!!

ヤンドヒョク…ほんと当て馬としてよく頑張ったよ…世の中には私みたいなあなたの魅力を存分に理解している人が沢山いるし私と付き合おうな!!!君はナビに振られたのではない、君がナビを見限ったんだよ!!!次はちゃんとドヒョクを大事にしてくれる人と恋愛しようね。もうビッチに引っかかっちゃダメだよ。ってあっけない失恋シーンでドヒョクを(自分を?)慰めました。笑 にしてもヤンドヒョクの無駄遣い&雑に扱いすぎドラマで最後はちょっと怒りが沸沸と湧いてきました。笑 あんな完璧優しいわんこ男子じゃなくてもうちょっと変な男でよくなかった?っていう気持ちは捨て切れないですが、ヤンドヒョクという素敵なキャラクターに出会えたのでまぁいいかと投げやりな気持ちになりました。笑


助教カップル、ソルジワン、ビンナ(ナムギュ)みんないい感じでラブラブで終わってここにいうことは何もない!そして最終回そこそこナムギュ映ってて今までの不自然さあまりなかったのでよかったです。笑
個人的には助教カップルのイチャイチャが見たかったのですが、そこは想像にお任せ的な展開ですかね。このサブメンたちが究極のオアシスだったのでありがとうの気持ちでいっぱいです。笑


毎週楽しく書いていた感想noteもこれで終わりですね。また逐一感想言いたいドラマに出会える日を楽しみに、これからも韓ドラライフを過ごしていきたいと思います。
最初は自分の感想をただただぶつけたいがためのnoteでしたが、沢山の人に閲覧してもらえたり、スキしてもらえたり、なんだかんだとっても嬉しかったです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

またどこかで。アンニョン〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?