見出し画像

クズ男パクジェオンはなぜ魅力的なのか①

さて、いつまでたったも”わかっていても”について考えているアラサー会社員です。笑 流石に仕事中は仕事のこと考えていますが、よし休憩!と思った瞬間脳みそは”わかっていても”で埋め尽くされるくらい侵されています。笑

そこで

なぜクズ男と分かっていても、女たちは1%の可能性を信じてクズ男にのめり込んでしまうのか

について考えていきたいと思います。
何故このテーマかというと、パクジェオンタイプの男子(女子もいますけど今回は男子に限ります)の泥沼にハマってボロボロになってしまう女の子いるなーと思ったのが、きっかけ。何故あのタイプはモテるのか?科学的な面でも考察してみたくなったのが理由です。
ちなみに私は思わせぶり男子嫌いなんだけど(初恋相手が思わせぶり男子ですごい嫌な思いをしたので。笑) ソンガンだから許してるんです。ソンガンだから気持ち悪さを水に流してあげてます。笑

さて、まずはパクジェオンのビジュアルがいいっていう特徴以外の「こいつ確信犯だな」と思う部分について列挙したいと思います。
✔︎この人私が好き?と思う行動をとる。
✔︎ボディタッチが多い
✔︎目を見て話す
✔︎口調が柔らかくゆったりしている
✔︎すぐキスしようとしてくる

それぞれについてじっくりと考えていきます。
まず今回はこれについて↓

この人私が好き?と思う行動をとる。

これ思わせぶりな態度ってやつですね。ちなみに列挙した要素全てこれに含まれると思いますが、それぞれの行動についても細かく分析していきたいのでこのようにさせていただきます。(MECEになってなくてすみません。)

実は思わせぶりな態度は心理学的に惹かれやすいことが証明されています。
婚活サイトでもこんなことが書かれているくらいだから。笑
根拠としては、ハーバード大学の心理学の教授が20人の女子学生を対象に行った実験。女子学生にオンラインマッチングアプリのアンケートと称して、架空の男子の写真を 
1.彼はあなたに好意がある 
2.彼はあなたに好意があるかわからない 
3.彼はあなたに興味がない 
の3パターンのエピソードを添えて見せたそう。
その結果 
2.彼はあなたに好意があるかわからない
というエピソードとともに見せた男子の人気が最も高かったとのこと。
これは人がギャンブルにハマるのと同じで、”不確かだけど可能性がありそうな魅力的なものを試したくなる”心理に起因しているそう。

ちなみに、一回好意を示した後にちょっと素っ気なくする(押して引いてみろ)も同じことで、自分のことが絶対好きと思い込んでたのに、突然素っ気なくされると気になって仕方なくなるようです。
これ確かに、バチェラー2で小柳津倫太郎氏が小口奈々子さんに、ラスト直前に”あなたのことが好きかわからない”と言われて燃えたみたいな現象に似ていますね。(バチェラー見てた方、共感いただけますかね・・・?)

つまり人は、不確かな状況ほどのめり込みやすいんだと思いますね。よく言う付き合う前の駆け引きしている時が楽しい的な。

今回のパクジェオンはまさに好き好き光線を出しまくっているわけではなく、表面ではナビのことが好きだと思われる態度をとり、心の中ではそうでもないことが分かる。
だから、ある場面では「この人私のこと好きだよね」っていう安心感と優越感に浸れる行動を見せるのに、次の瞬間素っ気ない態度や他の女の子と仲良くしてる姿を見せつけるっていうのが”不確かな状況”を生んで、余計ナビのギャンブル精神を煽ってしまっているんだと思います。
ただ、ジェオンはナビを落としたいと思っているけど、付き合いたいという気持ちじゃなくて、モテる自分っていう優越感に浸りたいだけっていうのが本当にクズ!!ナップンナムジャどころじゃねえぞ!地の果てまでクズだな!!!!と罵倒したくなるクズ度合いです。笑

今日は思わせぶりな態度について考察してみました。次回はそれぞれの態度について分析していきたいと思います!
アンニョン〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?