見出し画像

Citywalk SUDIRMAN

ジャカルタの中心部であり、オフィスやアパートが建ち並ぶスディルマン地区にあるシティーウォーク。

このモールは小規模でありながら、日本食レストランや日本スーパーが多数入っているので、我々日本人にとってはかなり重宝するであろうモールなのだ。
実際ここにへ行くと、かなりの確率で知り合いの日本人に出会う。

まず一階にはコーヒー店の大定番「STARBUCKS」がある。
インドネシアでスタバはめちゃくちゃ人気があり、どのモールにも必ずと言って良い程入っている。
場所によっては一つのモールに二店舗入っていたりもする。

私はいつもスタバは並んでいるので、隣のMOSHという喫茶店に行く。

ここではインドネシアスタイルのコーヒーが飲めるので、普通のコーヒーに飽きた人にはこちらもオススメ。

上の階には、こちらもジャカルタの大定番「Pepper Lunch」や「しゃぶ里」


「牛角」なんかもあったりする。


こちらは、ジャカルタではあまりお目にかかることが出来ない「リンガーハット」と「つぼ八」。

ほんと、日本に居るのかと錯覚してしまうようなラインナップですよね。

あとは、日本でも見た事の無い「串結び」

看板には、「串あげ 焼きとり」と書いてあるが、居酒屋的な感じで色々な料理が揃っており、私はここが一番のお気に入りだ。

奥へ進むと、日本人美容師さんが駐在する「nobu」

ここはもちろん日本語も通じるので、ジャカルタに来たばかりの方にとっては有り難い存在であろう。

さらに上の階へ行くと、イベントスペースがあり、ここでは不定期でバザーなどの催しものが開催されていたりする。

一階に戻ると、日本人御用達の日本スーパー「papaya」

1円=130ルピアくらいなので、結構良い値段しますね。

それでも、やっぱり買っちゃうんですよね。

本当、papayaは日本人にとっては無くてはならない存在。有り難いです。

さらに、papayaの横には100均の大御所「DAISO」が腰を据える。

こちらも少々割高ではあるが、重宝させて頂いております。

てな感じで、サラッと紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。

インドネシア、ジャカルタがどんな所なのか。
皆さまに少しでも伝える事が出来たら、幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?