マガジンのカバー画像

もーやんグルメログ

34
素敵なレストランやカフェへの愛を綴るマガジン。
運営しているクリエイター

#カフェ

【344coffee】深大寺の幻のカフェ

皆さまご機嫌よう。もーやんです。 関東随一の古刹、深大寺。 観光客も大勢訪れる名所ですが、実は知る人ぞ知る名店も数多くあるスポットです。 訪れた人ならご存じの通り、深大寺参道のお店は大体15時頃には店じまいを始めます。遅くまで開けているお蕎麦屋さんですら、夜19時頃には終わりの雰囲気です。はやい。。。笑 そうなってくると、大体の方が深大寺→お店を覗いて→植物公園と行けば、「さー終わった終わった」とサッと帰ってしまうのでは。 時間が限られた深大寺ですが、なんと曜日まで限

カフェたわわ(上田市)

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 長野県上田市の、知る人ぞ知る穏やかな人気カフェ。お姉さんがひとりで経営する『カフェたわわ』。 別所温泉に向かう道沿いにポッと現れます。こちらのカフェは、店内ペット同伴OK。 ご飯も美味しいですが、手作りスイーツで楽しむカフェ時間が最高なの。特に、シフォンケーキは美味しくて有名。 シュワシュワと、ふんわり甘いです。きび糖バニラアイス等、食材や手作りにこだわりがあって、素朴で身体に馴染む美味しさ。 それは、ランチセットでも分かります。

Lins Pot(立川)

皆さまご機嫌よう。もーやんです。 立川南口にオープンした火鍋屋さん『Lins Pot』は、800円で無限台湾茶(お菓子付)が楽しめる穴場でしたヽ(●´ε`●)ノ 「お茶だけでも大丈夫です!」とチラシ配りのお兄さん(店長?)に誘われて、怪しいビルのエレベーターを上るとありました。30席はありそうな広い店内。お客さんは1人。 これはー、、、カフェ難民の多い立川では穴場だ!笑 茶葉は台湾でお兄さんが仕入れた烏龍茶。800円と高く感じますが、勘違いでした。 1杯分の茶葉で、

ハピマルシェ(立川駅)

みなさまご機嫌よう。もーやんです。 暑い日が続くと美味しもの。フルーツパフェでテンション上げてます(*≧∇≦)ノ 立川駅では、最近オープンした高級パフェも話題ですが、おすすめは駅ナカの八百屋さん。南口にある『ハピマルシェ』です。 産地こだわりの野菜やフルーツ、店内製造のスイーツやお惣菜が人気のハピマルシェ。 イートインでは、苺ソフトクリームやパフェが頂けるのです!しかも、バナナパフェは1,045円。季節のフルーツパフェは1,320円。桃のパフェは1,100円! 安く

THE Dragonfly BAR(立川)

みなさまご機嫌よう。もーやんです。 立川に新しく出来た旬なスポット。グリーンスプリングス。 展望エリアに建つオシャレで上品な雰囲気を醸す『THE Dragonfly BAR』をご紹介。 立飛ホールディングスの社長さんが、世界に18台しかない限定モデルのピアノ『ドラゴンフライ』を購入したことが店名の由来とのこと。 草花の装飾が美しいそのピアノは、お店の奥、シャンデリアに照らされて堂々と置かれています(*´∀`*) お酒OKなときは、コンクリート色になるカクテル( ゚□

Chai Tea Cafe(横浜中華街)

みなさまご機嫌よう。もーやんです。 横浜中華街で、食い倒れて歩き疲れたとき。人混みに疲れて休みたいとき。 ハンモックに揺られて、のんびりと一服できるカフェがあります。 チャイティー専門店という店内は、アフリカンというかエキゾチックというか、カラフルで確実に中華街とは違う空気感。 ランタンがたくさんぶら下がり、ソファ席も写真映えします。 スタンダードなホットチャイはジンジャーが強く、黒糖のコクも感じられました。歩き疲れた身体に染みる。。。(*´∀`*) テイクアウト

幻のカフェ

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 本日は、今は無い想い出のカフェのお話を。 大学生のとき、よく通っていたカフェがあります。至るところピンだらけのヒジャブを、お洒落に、華麗にまとった女主人の経営するお店。 コーヒー豆をアフリカまで買い付け、アフリカやインド、中東でチャイを学んだ彼女。アラビアンな音楽が、コンクリートの壁に反響する不思議なカフェでした。 デーツを初めて食べたのもこのお店。チャイに種類があるのも、スパイスで味が変わるのも、彼女から初めて教わりました。 店

bill'sのパンケーキ(主に表参道)

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 たまーに食べたくなるパンケーキ。最近はお店によって特徴があって楽しいですよね。 わたくしのお気に入りは、billsのリコッタチーズパンケーキ。ハニーコームバターをじっくり溶かしながら、カリカリとふわふわ、塩気と甘味を楽しむの最高(*´∀`*) リコッタチーズのパンケーキは、メレンゲふわふわ系と異なり、ホットケーキに近いの。それでいてリコッタチーズの爽やかさや軽さが、ふわふわパンケーキにしてくれて絶品♪ 原宿・表参道にある店舗は、テラ

Adam's Awesome Pie(立川)

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 立川に新しく出来た話題スポットグリーンスプリングス。本日ご紹介するのは、その目の前にあるカフェ『Adam's Awesome Pie(アダムスオーサムパイ)』。 グリーンスプリングスが建つ前、ヤギ達が草を食べるお仕事をしていた頃に出来たカフェです。 オーサムパイと銘打つため、クランブルが可愛い素朴なアップルパイも美味。 でもわたくしのお気に入りは、レモンパイとほうれん草のキッシュ。 レモンの爽やかな甘酸っぱさと、甘いクリームをパイ

クルミドコーヒー(西国分寺)

皆さんご機嫌よう。もーやんです。 本日ご紹介するのは、西国分寺駅から徒歩3分くらいのカフェ『クルミドコーヒー』。 胡桃がモチーフの、絵本の中のように可愛らしい内装。読書好きに優しい空間は、アンニュイな空気も漂います。。。 木に建つ秘密基地のように、入口から上や下に席があり、席によって雰囲気は変わります。地下のテーブルは、8人くらいのグループでも大丈夫な広さ(*´∀`*) 座席には「おひとつどうぞ」と胡桃と胡桃割りきのこが! 胡桃割り器を使うワクワク感にテンションを上

マルベリーフィールド(中神)

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 今日ご紹介するのは、中神駅にほど近いブックカフェ『マルベリーフィールド』。 先日ご紹介した『アンポン』から数メートル先にあります。元々、中神のカフェといえばマルベリーフィールドがメジャーでした。新たにアンポンも加わり、オシャレタウンへと変化中。。。(*´ー`*) テイクアウト専用のサンドイッチ屋さんも併設。カツサンドが名物なのです(*´∀`*) 可愛らしい店内には様々なジャンルの本が並び、さすが本屋さん。イートインのお客さんは店内の

soin cafe(上田市)

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 長野県上田市にあるお洒落カフェ『soin cafe(ソワン カフェ)』。 打ちっぱなしの店内は、白とグレーが基調。落ち着いた内装とライティングで、居心地の良い空間。 そして何といっても、お姉さん2人が作るご飯とスイーツは絶品。 季節によって変わるケーキ。こちらはタルトタタン。 りんごの美味しい長野で、贅沢にたっぷり使った一品。限定だけあって、キャラメリゼも美味しい~(* >ω<) あとは、カフェオレもたっぷりで美味しく。ハーブテ

アンポン bake & drip (中神)

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 昨年、立川から電車で3駅の「中神」という駅近にオープンしたカフェ。『アンポン bake & drip』。 妹さんがつくる焼き菓子と、お兄さんが淹れるエスプレッソドリンクが人気で、週末はオープンと同時に行列。 ガラス張りで中の様子がよく見え、イマドキなお洒落さ。心地の良いBGMと、無機質だけど写真映えするテーブルに、のんびり寛げるソファもあるの。 平日の午後は、ケーキやマフィンが売り切れちゃうことも多いけど、のんびりコーヒーを楽しむに

一六珈琲店(立川)

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 立川の老舗純喫茶(?)。『一六珈琲店』。 マスターが丁寧に淹れる珈琲の香り、響くクラシック、内装はシック。相棒の右京さんとか、銭形警部が新聞を読んでいそうな店内(*´∀`*) カウンター席と2人掛けのテーブル席があり、全席埋まる日も珍しくないの。 地元の老若男女お気に入りの名店。 自家焙煎珈琲は豆の種類も多く、ウインナーコーヒーやアイリッシュコーヒーなどコーヒードリンクの種類も豊富。 また、手作りケーキや焼き菓子、軽食も美味しそ