マガジンのカバー画像

もーやんグルメログ

34
素敵なレストランやカフェへの愛を綴るマガジン。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

立川まんがぱーくのオレンジジュース

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 立川にある、図書館のように漫画を読めて、図書館より自由な施設『まんがぱーく』。 入館料400(こども200)円で、1日漫画読み放題。話題の新作も名作も揃い、漫画喫茶びっくりのラインナップ。 漫画を読みながら飲食が可能で、床に寝転がって読む見知らぬ少年をまたいで進む、不思議な空間。 公式ホームページのこちらの写真よりも、みんな更にのびのびと楽しんでます!笑 そんな『まんがぱーく』の生搾りオレンジジュースの素晴らしさについて。 施設

幻のカフェ

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 本日は、今は無い想い出のカフェのお話を。 大学生のとき、よく通っていたカフェがあります。至るところピンだらけのヒジャブを、お洒落に、華麗にまとった女主人の経営するお店。 コーヒー豆をアフリカまで買い付け、アフリカやインド、中東でチャイを学んだ彼女。アラビアンな音楽が、コンクリートの壁に反響する不思議なカフェでした。 デーツを初めて食べたのもこのお店。チャイに種類があるのも、スパイスで味が変わるのも、彼女から初めて教わりました。 店

bill'sのパンケーキ(主に表参道)

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 たまーに食べたくなるパンケーキ。最近はお店によって特徴があって楽しいですよね。 わたくしのお気に入りは、billsのリコッタチーズパンケーキ。ハニーコームバターをじっくり溶かしながら、カリカリとふわふわ、塩気と甘味を楽しむの最高(*´∀`*) リコッタチーズのパンケーキは、メレンゲふわふわ系と異なり、ホットケーキに近いの。それでいてリコッタチーズの爽やかさや軽さが、ふわふわパンケーキにしてくれて絶品♪ 原宿・表参道にある店舗は、テラ

Rojiura Curry SAMURAI.(立川)

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 野菜たっぷりご飯を食べたいとき。グリーンスプリングスにあるカレー屋さんもおすすめです。 『Rojiura Curry SAMURAI.』はスープカレーのお店。辛さとスープ、トッピングが気分に合わせて選べるの。 小麦粉を使わないカレーと、北海道産にこだわった食材。文字だけで身体に良さそうよね。笑 よく食べるのは、『チキンと1日分の野菜20品目』。1辛で、ライスなし。 辛いのが苦手な人は、1辛でも結構辛いと思う。私も1辛で十分(*゚Д

Adam's Awesome Pie(立川)

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 立川に新しく出来た話題スポットグリーンスプリングス。本日ご紹介するのは、その目の前にあるカフェ『Adam's Awesome Pie(アダムスオーサムパイ)』。 グリーンスプリングスが建つ前、ヤギ達が草を食べるお仕事をしていた頃に出来たカフェです。 オーサムパイと銘打つため、クランブルが可愛い素朴なアップルパイも美味。 でもわたくしのお気に入りは、レモンパイとほうれん草のキッシュ。 レモンの爽やかな甘酸っぱさと、甘いクリームをパイ

クルミドコーヒー(西国分寺)

皆さんご機嫌よう。もーやんです。 本日ご紹介するのは、西国分寺駅から徒歩3分くらいのカフェ『クルミドコーヒー』。 胡桃がモチーフの、絵本の中のように可愛らしい内装。読書好きに優しい空間は、アンニュイな空気も漂います。。。 木に建つ秘密基地のように、入口から上や下に席があり、席によって雰囲気は変わります。地下のテーブルは、8人くらいのグループでも大丈夫な広さ(*´∀`*) 座席には「おひとつどうぞ」と胡桃と胡桃割りきのこが! 胡桃割り器を使うワクワク感にテンションを上

吉野本葛 天極堂(奈良)

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 忘れられない葛餅。葛餅の美味しさに開眼した想い出。奈良駅にも支店があり、東大寺そばに本店のある『天極堂』。 美味しい!!! 葛を使ったご飯もあるけど、ただただ葛餅も美味しいの。 まず、温かい葛餅を食べたのは初めて。わらび餅より滑らかで柔らかく、とろんぷるんと蜜との相性も抜群。 私が食べたことのある葛餅と、明らかに違うの。そして、美味しい。 お抹茶との相性も良く、真冬で凍えた身体もほっこり(*´ー`*) 私のように、麩まんじゅう