マガジンのカバー画像

整形

8
運営しているクリエイター

#理学療法

鵞足とは?

脛骨内側に縫工筋、薄筋、半腱様筋、半膜様筋 の4つの筋が扇状に付着している。 鵞足部通に…

2

カットアウトとは?

内反転位などによりラグスクリューの先端が骨頭から上方や前方へ突出してしまうこと。 特に、…

5

棘果長と転子果長

棘果長(SMD):上前腸骨棘~内果までの最短距離 注意点 股関節、骨盤を中間位とする。股関節…

3

痛みの種類とアプローチ法

1)骨折に伴う痛み(疼痛)の分類①受傷/手術による痛み 特徴:受傷/手術部位に発生する炎症…

7

膝蓋下脂肪体

膝関節前面に痛みがある場合に、痛みの原因として極めて重要なのが膝蓋下脂肪体と言われている…

デュシャンヌ歩行

原因 ①外転筋の機能不全体幹を患側に傾ける反応は、骨頭から重心線までの距離を短くし弱い…

2

股関節屈曲拘縮の原因となる軟部組織とは?

解剖学的肢位において、矢状面で股関節の屈伸軸より前方を走行する軟部組織はすべて股関節屈曲拘縮の原因となり得る。 筋肉では、腸腰筋、恥骨筋、大腿筋膜張筋、中殿筋の前部線維、小殿筋のp前部線維、大腿直筋、内転筋群がある。 人体では、腸骨大腿靭帯、恥骨大腿靭帯がある。 Thomas test(腸腰筋の緊張度合いをみる) Ober test(大腿筋膜張筋の伸張性を評価) 外転筋短縮test(中殿筋・小殿筋の緊張度合い) 方法:反対側の股関節を骨盤水平が保てる程度の内転位と

診療記録のどこに注目して情報を収集するべきか?(大腿骨転子部・転子下骨折)

理学療法を行う上では、生化学検査データを確認したうえで貧血・低栄養に留意する必要がある。…

2