見出し画像

コーチはどんな戦績あるの?

テニス愛好家の皆さん♪ こんにちは😊

私がコーチになってからの       試合の活動についてお話させて頂きます

Jr時代にさほど戦績が無かった私は、  社会人になってから、Jopと言う    一般の部でのランキングを目指して

賞金の出る大会に参加し始めました

しかしながら、仕事(レッスン)を    休んでまで試合に参加するから     出費だけが多く、優勝した人だけが   僅かな賞金を得ることに

気づき始めてからは、軌道修正をすることとなりました

もちろん仕事をしながら        試合経験を積むには、休みの日に    いかに多くの試合をするかを考えて

ワンデートーナメントと言う  草トーナメントに約10年間参加 しました

雨天中止や夏の酷暑の日は       やりませんでしたが          

1日に4〜5試合出来る         大会にエントリーさせて頂き  

10年間で300〜400セットは 貴重な経験をさせて頂きました


後半は、ビデオカメラをコート脇に置いて

撮影して、帰宅後チェックと改善点を

書き出して、翌月の大会までに

修正点を練習することにしました

そのおかげもあって、お小遣い程度の賞金を手にすることが出来るようになりました

それよりも、貴重だったのは      

10年間の試合を記録したノートには   改善点と状況に応じての対策など    膨大な量のデータを得ることが出来ました

メンタルタフネスについても      かなり鍛えられたといいますか

修行させていただきました

コーチの仕事をやりながら       休みの日まで試合に出続ける人は    同僚では、中々いませんでした

よほどテニスが好きだったのですね😊

40歳に入り、試合は出なくなりました

現在でも、情報収集と分析力には    現場で活きています👍



この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?