見出し画像

D1フォトミッショソ2023(9/27追記)

ダイアクロンアイテムを使った君のカッコイイ画像で戦って優勝を目指せ!

※9/27 投票期間の改訂および被投票棄権、Q&Aについて追記

1.募集要項


・①素立ち部門と②情景部門の2部門

・応募画像は各部門1枚のみ

・1人の応募は各部門3点まで(最大3回6点まで)

・専用フォームからの応募のみ可(TwitterDMなど不可)

解説スペースはこちら


1-1.①素立ち部門

・被写体は基本1機のみ
(ただし運用上複数機体になる場合は、全て1枚の画像に入った状態のみ可。2枚以上での投稿不可)。

①素立ち部門の応募例

・運用上複数機体の場合はメモ欄に明記必須(明記無し不可)。

・カスタム作品での応募の場合、複数アイテムや流用部品を使用しても1機とみなします。

・白あるいは黒背景での撮影のみ可。

・画像切り抜きで白黒バックに貼り付け加工OK

・正面や斜め、背面など画角は自由。
 ※全身バックショットなどの場合。ロボ顔(正面)顔のみ別撮影で画面の右上に貼り込む加工はOKとします。

・ロボだけでなくマシン・ビークルも可。

・画像加工は不可(但し明るさ、コントラストなどの加工アプリの基礎調整はOK。セピア調やモノクロの場合は情景部門でのエントリーして下さい)。

・機体横に隊員を立たせるのはNG(立たせたい場合は情景部門にエントリー)。


1-2. ②情景部門

・以前開催された公式フォトミッションのイメージです。君の普段のブンドドの1場面を切り取った画像をお待ちしてます。

②情景部門の応募例

・1枚の画像における画像加工や被写体の数に制限無し。

・戦闘シーンのみならず、基地内での作戦会議、整備シーン、隊員の日常を切り取ったシーンなどご自由に表現して下さい。

・画像中にはひと目でダイアクロンの隊員かマシン、ワルダーメカやワルダロイド、ワルダー星人が映っているのが分かるようにして下さい(投票公開前に事前チェックします)。

・必ずしも隊員(ワルダロイド、ワルダー星人含む)を映す必要はありません。ただし他ブランドアイテムを使ったり、流用部品が多いカスタム(ダイアクロンアイテムだとわかりにくい)を映す時は、隊員の映り込みは必須となります。

1-3.共通

・部隊章などの映り込みは可

・アカウント名が分かるような文字の記載などは不可

・主催者に選ばせるような応募は不可

・KO品(違法コピー品)を用いた被写体は不可

2.イベントスケジュールと投票について


2-1.募集期間およびその間の作品の取り扱い

・9/19(火)12:00 〜 9/30(土)23:59

・募集期間の応募作品は非公開。応募者にも順守願います。

・9/19(火)12時にX上と本記事に専用応募フォームを設置します。

2-2.投票期間およびその間の作品の取り扱い

10/1(日)13:00 ~ 10/4(水)23:59

・投票終了まで各作品の応募者は覆面にします。

・投票期間が終われば、応募者はご自身のアカウントで作品を自由に公開して頂いてもOKです。

・集計結果については、スペースもしくはYouTubeのライブ配信と共に発表します。

2-3.被投票権について

9/26に新たに投票権の選択項目を追加しました。

応募作品への被投票棄権を選ぶことも可能になりました。

その場合、応募フォーム「2.自作品の投票への参加について」で「エキシビション参加」をお選びください。

作品について、投票期間中に公開しますが、投票選外にいたします。

また自作品への投票を棄権すると、他作品への投票権も同時に失います。

予めご了承下さい。


3.注意およびお願い事項

・応募から投票終了日時まで、応募者ご本人はご自身の応募作品を明かさないでください(ただし、主催者による応募作品の無作為の公開のRTやいいねは大丈夫です)。ペナルティについては後述。

・作品の肖像権や著作権は投稿者本人に帰属しますが、著作権に関しては当イベント主催者にも同時に帰属させて頂きます。

・またイベントへの応募や投票を促すために、応募作品のコピーを加工(トリミング、白黒加工、他作品とのコラージュ等)して告知に使用させて頂く場合もあります。予めご了承下さい。

・イベントに関する質問やお問い合わせは@BlueBlitzRiserのDMまで。

4.ペナルティについて

①投票〆切前、応募者本人による作品公開
例:SNSに投稿作品を掲載し「これを投稿しました」→規約違反
投票の公平性が保たれないと判断し、当該作品の総ポイントから50%減させて頂きます。応募作品のエントリー削除は行いません。
例)投票〆切後に計30P(票)獲得したが、規約違反のため15P減→計15P 

②素立ち部門での規約違反
白黒以外の背景、撮影環境内の壁や床、家具、他アイテムの映り込みに関しては総ポイントから20%減(ただし複数違反でも20%減以上は無し)応募作品のエントリー削除は行いません。
例)赤色の背景使用のため、総ポイント15Pから20%減(3Pマイナス)

③作者本人と明らかにわかる作品の投稿
これは「アカウント名が作品中に記載」されていると明らかに分かる場合です。投稿者ご本人には一旦確認して、それでも訂正投稿されない場合は投票
〆切後に作品を公開し、投票選外とさせて頂きます。

④KO品を用いての投稿
最近のKO品は精巧なコピーであるため、画像では再塗装や改造しているのかKO品か判断が難しい所。疑わしきは罰せずの精神で、投稿者の良識に期待します。
しかし明らかにKO品とわかる場合は投稿者に確認して、別アイテムによる投稿を促します。それでもKO品を使った投稿が繰り返され、規約を遵守
する様子が見られない場合はイベント参加禁止とさせて頂きます。

5.Q&A

Q.合成で一枚の画像に分離と合体のせるのはOKですか?

A.OKです。情景部門のみ応募できます。

Q.過去公開した画像は応募OK?

A.OKです。投稿者ご本人と作品を紐づけしなければ問題ないです。


Q.可変機(および合体機)を投稿する場合はどうしたらいいですか?

A.各モードごとに素立ち部門で1枚ずつ応募する方法と、各モードの画像をコラージュ加工して1枚に画像に収める情景部門への応募が可能です。

Q.白っぽい(黒っぽい)色なら自宅の背景でもOKですか?

A.被写体全体を囲む背景が同じ色ならOKです。ただし何らかの模様など
入っている場合は規約違反となります。わからない場合は、投稿前に当方まで確認してください。

Q.素立ち部門にビークルに銃座を設置して隊員を載せての作品応募は規約違反ですか?

A.規約内でOKです。銃座を配置することがそのマシンの装備になりますので、ただ単に隊員をマシン上に座らせたりするのとは異なります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?