婚活アプリ編〜第4部・ボッタクリイタリアン編〜

我ながら婚活アプリでババ引く天才だったと思う🤣

前回の事件後からすぐにマッチング。
見た目は普通だけど、犬飼っていて動物好きで気も合いそうだし。。。と思い、一度会ってみる。

東京駅の大丸でお茶。まぁ悪くはない。
その場でLINEを交換。

2回目はランチしてから池袋のサンシャイン。
買い物したり色々突っ込んだ話もしてみる。

3回目は上野公園まで飼い犬を連れてきてくれ、犬も入れるお店で食事。
しかし、連れてきた犬がやたら興奮していて軽く手を噛まれる。。。
その上、前回お金出してくれたのに払わないし、お礼もしてこないし。後になって考えたらココに伏線あったかな?

次回までの間に僕は簿記2級の試験があり、相手は引っ越しがあり2週間空く。その間に行きたいお店があると言われて出されたのがお高い感じのイタリアンが2つ。

まぁデートだし。。。と思ってこちらも承諾し、相手がこちら!という店を予約してくれたんです。


そして当日。
仕事終わりだけど、だらしない格好も良くないので、目立たない程度で服装をキメていく。

そして待ち合わせ。
会ってみたら異常なレベルで機嫌が悪い。
何これ?

何話しても反応悪いし、メシが不味くなるわっ!

出てくる食事もアスパラをサンチェッタで巻いたヤツが二本で2000円超えてたのに全然美味くない。皿も黒ずみ汚れが目立ち、金額に合った出し方とは程遠い。
途中からいかに安く逃げるか考え始めていたし、挙句の果てには会計時にお金下ろすの忘れた。。。とw

自分で予約してそれ?どう考えても故意でしょ?
帰り道は怒りが収まらず。


もう帰宅後に一報入れてこっちからブロックしましたわwww

2連続でこーなるか笑
いくらなんでもそりゃないだろw

交際入るまでは相手を信じてはいけない。
予約をさせてはいけない。

コレを学びました。

そんな中、所属する事になる相談所のカウンセラーから担当婚シェルとして売り込みを受けるのである。

次の方、スキップして第6部を書きます!
理由はいずれわかりますw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?