婚活アプリ編~序章~

さて、ここからはアプリでの婚活の話。

2021年3月から婚活アプリにて活動開始。なぜ、アプリでの活動を始めたかは、以下の記事にて。

使用したのはブライダルネットのみ。

まず、選んだ理由は以下の三つです。

  • 各種証明書が提出出来る

  • 日記機能がある

  • 男女で会費が同額

ただ、この上記の特徴は全然プラスにならなかったと思います。

各種証明書は本人、年収、学歴、独身証明の4つが提出可能です。
ただし、これらを全て提出している女性は全登録者のうち1パーセントにも満たない数だったと記憶しています。
更に年収、学歴も未提出の方が多数で、正直あまり意味のない項目でした。

続けて、日記機能。
これもあまり意味はなく、書いた日記に対してコメントを入れてくるのはほぼ固定の人ばかりで、年齢も離れた人ばかり。希望年齢から大きく外れている方のリアクションじゃ意味ないですよね。
一番読んで欲しい同世代から見てもらえないとなると、書く意味合いも薄れてきますよね。

後になって振り返ってみるとIBJが運営しているアプリという事もあってか、IBJの相談所と並行で活動している方も多くいます。
相談所向けの写真を掲載している方が相談所向けの写真を掲載した方に対して申し込むのは手段としては大いにありだと思います。成婚退会費用も要らなくなりますからね。
ただ、それ以外の視点で考えるとそこまで強みもないと感じました。

ただ、それなりにマッチングはしたし、1年間活動して月に1人くらいのペースで会う事は出来たので、それなりの利用価値はあったはず。少なくとも相談所に入ってからの活動を考えたら良い経験になったと思います。

そんな活動の中から何点かピックアップしてこれからお届けいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?