40過ぎのある現実#15

こんばんは、ジャッコです。
年の瀬にちょっと色々と状況が変わってきました。
何なんだろう…ちと変な気持ちです。

<母の容態>

母の体が思った以上に良く、ただ、癌のステージ4とかの本当に末期状態ではない事。

( ゚д゚)

こんな気持ちになりました。
実家に電話していきなりの「2022年の正月が最後の正月で、年が明けて死ぬのは怖くない」とか言っていたのに…
嬉しいは嬉しいですが、騙された気持ちも大きいです。
それでも先は余り長くないのは確かなので、経過をしっかりと見届けたいと考えております。

母の件もあり、年末年始に実家に帰省しようと考えましたが、帰省せずに都内でアルバイトをして過ごす事にしました。
正月を一緒に過ごせなくても、どこかしら近い内に帰省して、母の容態を見てみたいと思ってます。

<バイトの状況>

定食屋ですが、辞めると前回書きましたが、撤回になる可能性が出てきました。
新しいバイトの時給は現在より高いですが、何も連絡もなく、こちらから連絡しても態度が非常に悪いという…
それに、バイトを転々するのもいかがな物か、次の就職までじっくりと働いた方が良いかと考え、続ける事にしました。

ただし、ラーメン屋は時期を考えて辞めようと思ってます。
この歳になって「人間関係が嫌だから」と言う理由で辞めようと思ってます。恥ずかしい…
週に1~2回しか入らないのですが、その代わりに新しいバイトの方で頑張ろうかなぁとか考えてます。

複雑な事になってますが、年始までには考えをまとめてどうしようかと決めようと思います。

<就職活動>

今月、面接が3件あって、1つが二次面談までたどり着けました。
二次面談希望日の連絡があって連絡したのですが…
連絡が全く無く、年始に連絡が来るかどうか…連絡が来たら、しっかりと対応していきます。
仕事内容は、IT系や建設系の現場常駐会社本社のヘルプデスク関係の仕事です。
仕事内容も自分とマッチしていて応募したので、落ちても良いのでとりあえずは二次面談は受けたいです。

<最後に…>

あまりSNSやnoteみたいなブログみたいな物って好きではないんです。
それを少しでも解消できればと思い始めてみました。
嫌いな理由はネット上での人間関係は文章のみ、音声のみなのが今でも欠点で、トラブル続きが多くて本当に嫌になりました。
今ではZoomやTeamsなど、相手を見ながらやり取りも多くなりましたが、デジタル上では相手の気持ちを汲むのは難しいです。
なので、SNSなどは遠ざけています。
それでもmixiだけは会員招待制の頃から続けており、そこで繋がった人と数回ですがオフ会で出会ったり、mixi上でつぶやきなどでやり取りはしています。
Twitterもアカウントを持ってますが、情報収集の為だけに閲覧してる程度です。たまに気に入った内容をリツイートやいいねをする程度です。
後、仕事上、渋々作ったFacebookのアカウントもあります。
こっちは友達になった人にはブロックされてる人がほとんどですが(仕事上仕方なしに友達になった為)、リアルの友人や恩師との繋がりがあるので、たまに閲覧しています。

色んな人に読んでもらいたいとか思ってないので、本当に下手な文章だけでnoteを書いています。
それでも一時期は1か月500人前後の人が私みたいな人間の文章を読んでくださったのは感謝です。予想以上で驚きました。
現在は半分の250人前後で収まってます。それでも、予想以上です…
1か月100人もいけば良いと思っていたので倍以上と考えると、noteを隅々まで見てる人が多いんだなぁと感じています。

もう読んでる人も少ないので読んでくださった皆様には届かないとは思いますが、こんな内容のnoteを読んでくださり本当にありがとうございます。
これからも更新は続けていこうと考えていますので、フォローはされなくても、良ければお付き合いください。

今日はここまでです。
皆さま、良いお年をお迎えください。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?