見出し画像

ロッカジャポニカとB.O.L.Tの話 ―前編―

これは、ロッカジャポニカをよく知らない私が、B.O.L.Tのファンの方になるまでの話です。

私はBOLTSPRING 2021が初のB.O.L.T現場だったのですが、ライブに行くまでB.O.L.Tに対して躊躇していた部分がありました。

「B.O.L.Tのファンの方の中には、ロッカジャポニカのオトモダチだった方が大勢いる。ロッカジャポニカをよく知らない自分が行ってもよいものか?」そんな心配がありました。

結論からいうと、そんな心配は全くいりませんでした。そんな心配をしてライブに行かないのはもったいない!もしも私と同じ心配をしている方がいらしたら、ぜひ一回来てみて欲しい。そんな思いでまとめることにしました。

======================

ももクロのバレイベ2019 2日目の開演前、グッズを買って横アリの前を歩いていると、「ロッカジャポニカ」のCDをくれる方に出会った。(私は2018年からのモノノフです。その話もいつか。)

こちらからは何も渡せないけど、それでもくれるということなのでありがたく受け取った。少し歩くとまた別の方がさっきと違うCDをくれた。さっきもらったばかりだけどまたくれるということなので、ありがたく受け取った。

聞けばこのロッカジャポニカというグループ、4月に中野でライブをやるそうで。なるほどももクロとは関係ないけど、その宣伝で来ている方々なのだと、その時は理解していた。

手元にやってきたCDは未開封で、なんとブルーレイまでついている!随分太っ腹な宣伝だと思ったものだった。

後になって、特典会というものとそれの仕組みを知ることになるけれど、それはもう少し後の話。

横アリに入ると、オープニングアクトがあるといって、さっきCDをもらったロッカジャポニカが登場した。ももクロの妹分なのだそう。ももクロの後輩といえばエビ中ちゃんしか知らなかった私には新鮮だった。

ステージに目を向けると、5人組のはずだけど4人しかいない。まあまあ、アイドルさんをやっていれば色々ありますよね。もう記憶が曖昧だけど、確か2曲くらいのステージだったと思う。中野頑張って!と思いながら楽しんだ。

それからというもの、ももクロを観たり聴いたりしていると意外とロッカジャポニカが近くにいたことに気がついた。そしてそのうち、内藤るなという子の名前と顔は覚えた。この子、るんぱんって感じだ。

そして迎えた4月の中野。現場には行っていない(!)けれどニュースサイトを見て驚いた。ロッカジャポニカ、無くなっちゃうって!ついこの間までももクロの前座で出てたのに!内山さん、椎名さんとは残念だけどここでお別れ、残る高井さん、るんぱん、平瀬さんは次の活動があるようだけど、それが明らかになるまで少し時間がかかるらしい。

外から驚いているうちに、2019年7月15日、B.O.L.T結成日を迎えます。

つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?