第四期雀魂Fリーグ結果速報・ファイナル第1節

こんにちは。雀魂Fリーグ広報です。
ついに1/16(日)より対局がスタートした第四期雀魂Fリーグ。
第四期雀魂Fリーグは雀魂の強豪・プロ雀士・Vtuberで構成された12チームが頂点を争うレギュラーシーズン全30節60試合、セミファイナル全10節20試合、ファイナル全5節10試合のチーム戦です。

本日は7/3(日)に行われたファイナル第1節の結果を対局後の選手のコメントを添えてお伝えいたします。

対戦組み合わせと出場選手はこちら。

第1試合

ファイナル開幕となる第1節1回戦目、起家は藁科マーライオンズ、拝田頼選手。セミファイナルでは持ち前の積極性を活かして25%を超えるリーチ率を記録するも、失点も嵩んで消化不良の内容に。心機一転、ファイナルでの爆発を狙います。南家はBlack Cat Code、葉弥選手。いきなりのリーダー登板で、首位堅持となるでしょうか。西家は旧Fリーグ連合、TakaTea選手。レギュラーシーズンほどの大爆発とはいかなかったもののセミファイナルでもプラススコアで終えた安定感を武器に、4位からの下剋上を狙います。北家はTeam鬼畜流、yume選手。セミファイナルでは大きくスコアを伸ばした鬼畜流の中で、一人出遅れた格好に。逆襲開始となるでしょうか。

開局は全員ノーテンで局が進み、東2局流れ1本場では親番の葉弥選手が4巡目に先制リーチ。しかしこれに拝田選手が一歩も引かず、ツモり四暗刻の一向聴からポンテンを取って、ツモれば跳満の手で押し返します。しかしこれに食い下がるTakaTea選手が2副露で負けじと押し返し、最後は拝田選手がTakaTea選手の当たり牌を掴んで3900放銃となります。

序盤から派手な展開となった中で先制を決めたTakaTea選手は次局も2000点の和了で連荘すると、迎えた東3局1本場には4巡目リーチ。波状攻撃で攻め立てます。しかしただでは逃がしてくれないこの面子。拝田選手が即座に2600テンパイで追いつくと、ドラ3のチャンス手が入っていた葉弥選手も七対子で追いつき、5巡目にして3人テンパイの乱戦に。安牌を切ってもテンパイが取れる形だった葉弥選手ですが、無筋を切り飛ばしてTakaTea選手の現物2m単騎のダマを選択します。これに対して安牌に窮していたyume選手が2mを切り、痛恨の8000放銃となってしまいます。

一気にトップ目に立った葉弥選手は次局でも拝田選手の先制リーチに対して押し返し、3000-6000のツモ和了となります。これを親被って点数が10000点を割りこんでしまったyume選手ですが、南2局に反撃のチャンスが訪れます。

2sか4sを切ってテンパイを取れる場面。瞬間的に安全な2sを切って変則三面張に受けるかと思われた場面で、4sを切ってリーチします。自分の目から2sが4枚、4sが3枚見えているという場況で深く山読みを利かせたリーチの結果は、見事に一発目に3sを手繰り寄せ、2000-4000の和了で3着目まで浮上します。

膠着状態のまま場はオーラスまで進み、2着~4着までが一気に入れ替わってもおかしくない混戦の中、最後に和了ったのはTakaTea選手。北を鳴いても手の内に中の暗刻が残る攻守兼備の手で見事に2着を守り抜くファインプレー。yume選手は激痛の2600放銃で、僅か400点差ながら拝田選手の下に潜り込んでしまい4着に沈んで終局となります。

トップとなったのは葉弥選手。圧倒的な火力と勝負勘で、一気に勝負を決める理想的な展開でした。2着となったのはTakaTea選手。終盤は僅差まで詰められるも、最後に入ったチャンスを見事に加点に結び付け、しっかり2着を確保するクレバーな立ち回りでした。3着となったのは拝田選手。とにかく前に出続ける攻撃的スタイルで見せ場は作ったものの、高打点の手が打ち負ける苦しい内容となりました。4着となったのはyume選手。待ち選択からのカン3s一発ツモは見事な内容だったものの、なかなか手が入らずにツモられ失点が大きく響く形となりました。

この対局の牌譜はこちら!

トップ獲得・葉弥選手(Black Cat Code)の試合後コメント
―トップ獲得おめでとうございます。試合を終えての感想と次の試合に向けて一言お願いします。

初めてのファイナルの重要な初戦。全5節という短期決戦の流れを掴む為、積極的に局に参加する気構えが良い方向に。最後まで1位の座を守り切ります。
―試合のポイントになった局・一打を教えてください。
東3局1本場、親の先制リーチ一発目にさらっと無筋4pをおせたのが◎

4着・yume選手(Team鬼畜流)の試合後コメント
―試合の感想と次の試合に向けて一言お願いします。

良い所は南2局の山読み間3sと南3局の7m止め。悪い所は満貫放銃とオーラス放銃とハネ満親被りしたことですね。
―試合のポイントになった局・一打を教えてください。
東3局のチートイツ放銃ですね。立直の一発目から切り順がミスですね。
―最後に一言お願いします。
ちなみにこの日も競馬で勝っています。

(記・銀貨先生)

第2試合

起家は藁科マーライオンズのふみKUN選手、南家は旧Fリーグ連合のしゅうしょう選手、西家はTeam鬼畜流の妙高のとしこ選手こと若山プロ、北家はBlack Cat Codeのなーいん選手。
セミファイナル個人スコアTOP4の選手と旧王者のオールドルーキーのぶつかり合いです。旧Fリーグ連合はセミファイナルでのポイント差を早く埋めたいところです。

東1局12巡目、1試合目と同様に仕掛けたのは旧Fリーグ連合のしゅうしょう選手。5-8pのノベタン待ちでかけたリーチを一発でツモって2000-4000の和了り。セミファイナルでドラマのような試合に勝利したその手にはご利益がありそうです。今試合こそリードを守っていきたい。

東2局は1試合目が4着となってしまったTeam鬼畜流の妙高のとしこ選手の逆襲。バラバラだった配牌から役牌の鳴きでピンズを引き入れます。14巡目、2000-4000のツモ和了りで先制した旧Fリーグ連合の親も落としてトップが入れ替わります。

さらに続く東3局は下位3チームのリーチ合戦。結果はしゅうしょう選手が妙高のとしこ選手から満貫の直撃で再びトップが入れ替わります。妙高のとしこ選手はリーチの前巡にラス牌の5sを引いてのテンパイ。この時点でふみKUN選手の待ち牌は山0になっていました。また妙高のとしこ選手のリーチの待ちもふみKUN選手、しゅうしょう選手の手牌で全て消費されていて、妙高のとしこ選手は唯一山に1枚残っていた2sを掴むことになってしまいました。

南1局は10巡目、しゅうしょう選手が大胆不敵なドラ1mの単騎待ちのリーチをかけます。これがリーチ時点でなんと山に3枚。自引きしないと和了れるか難しいところを14巡目にきっちりとツモって200-4000の和了り。4万点オーバーとなり2着目との差を2万以上に広げます。

筆者が注目したのは南3局のこの場面。12巡目、妙高のとしこ選手は7巡目に同様の形から9sをツモって45mのシャボ待ちテンパイに取らずマンズのくっつきや平和、タンヤオでの打点や和了率のアップを狙っていました。しかし巡目も進んできたこととふみKUN選手の仕掛けもあって今度は9sを採用してリーチを選択します。このリーチの一発目になーいん選手が引いてきたのがラス牌の2m、両面両面の良形高打点のイーシャンテンでしたが現物の9mを打たされて一歩後退することになります。そして次巡には3sをツモって打8sとしました。自身はラス親こそ残していますがこの時点で12000点以上のビハインド。反撃するなら2m切りもありますがリーチに対してかなり切りづらい。またふみKUN選手のロン牌ですがリーチの現物の3sもラス1の2sと縦引きに目を瞑ることになりますが候補のひとつです。ここでの打8sは下家もマークしてのオリか3m,2-5sを鳴いてのチーテンが本線になります。またリーチ者に対しては通りそうな牌が多いのでチーム状況やラス親を加味しての選択だったとも思われます。この放銃以降、それぞれの着順はそのままでしたが気になる場面でしたので取り上げさせていただきました。

試合は旧Fリーグ連合のしゅうしょう選手が押し切る相撲でトップ、上位チームとの差を一気に詰めました。Team鬼畜流の妙高のとしこ選手こと若山プロは2着、初日からチームが逆連対という危機は回避しました。藁科マーライオンズのふみKUN選手は3着、序盤になーいん選手から満貫の直撃を取れたのが大きく、ポイントとしてはマイナスですが首位BCCとの差を縮めました。Black Cat Codeのなーいん選手は4着、今試合は全体的に鳴きも多くまた他家のテンパイスピードの方が早くて苦戦を強いられてしまいました。

この対局の牌譜はこちら!

トップ獲得・しゅうしょう選手(旧Fリーグ連合)の試合後コメント
―トップ獲得おめでとうございます。試合を終えての感想と次の試合に向けて一言お願いします。

・試合の感想 残り9試合でBCCとの差が約200あったため、トップ取りたい気持ちがかなり強くなりそうですが、押し引きのバランスは崩さずに行けたのは良かった点だと思いますがミスもあったので反省点も残る試合でした。 ・次の試合に向けて一言 残り8試合もあるためどのチームが優勝するか分からない状態ですが、次の試合も焦らずベストを尽くします。
―試合のポイントになった局・一打を教えてください。
南3局1本場で若山プロが2p切った後に1pをポンして2副露入った場面、これ以上は危ないと思ったため、河1段目ですが降りたおかげでふみKUNから立直が入って親を流せたのがすごく大きかったです

(記・あさひなひなた)

本節の結果

いよいよ第4期雀魂Fリーグの最後の戦いが開幕しました。
開幕戦はレギュラーシーズン、セミファイナルともにトップのBlack Cat Codeが制し、首位をキープしました。
2位通過のマーライオンズは連続3着でポイントを減らすも順位をキープ。
4位通過の旧Fリーグ連合は2着+トップで3位浮上を果たしました。
3位通過のTeam鬼畜流は4位に後退となりました。
ファイナルは全5節10試合の短期決戦、果たして優勝はどこのチームになるのでしょうか。

おわりに

今回の記事は以上になります。読んでくださってありがとうございました。

雀魂Fリーグ広報部では試合結果をまとめたnoteの他、選手名鑑シリーズも刊行していますのでよろしくお願いします。
毎週水曜日は公式実況配信を行っていくほか、隔週で木曜日に公式番組"熱闘!雀魂Fリーグ"の配信も行いますので広報部メンバーのTwitterのフォロー、Youtubeのチャンネル登録を是非よろしくお願いします。

公式実況&記事担当・穹憧るか
Twitter:@Kyudo_Ruka

公式実況&記事担当・あさひなひなた
Twitter:@Asahi_7_Hinata

公式実況担当・涼音カイリ
Twitter:@Suzumine_Kairi

記事担当・西向く侍
Twitter:@Thsawhfawe

記事担当・銀貨先生
Twitter:@ginka1108

記事担当・LSHTM
Twitter:@syohaikitei

最新情報は雀魂Fリーグ公式アカウントをチェック!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?