僕の習慣 癖


#習慣にしていること
#そろばん
#あんざん
#お宝拾い
#妻と僕



再開したのは、そろばんというより暗算

四十の手習いではじめた、
再開というのかな。
小学校4年までやっていたそろばん
なかなか上達しないんだけど
途中で頭いたくなっちゃうんだけど
毎日なるべくやっている。
調子がいいと
2桁×2桁の掛け算
3桁5口の見取り算
を5問程度なら全問正解できる時がある。
しかし、時間はおそい。
まだまだ、二桁の見取り暗算修行中だ

「そろばんドリル」より

たばこをやめて

20年くらい


酒を呑まなくなって


7年くらい
酒を断った理由はただ一つ
脳力の低下だった。
とりあえず、体調管理には断酒は役立っているようだ。

習慣にしていること


妻と喧嘩しても

翌朝には、「おはよー」といって喧嘩の内容は
きれいさっぱり忘れる。

なんで引きづることがないのか?
理由は簡単、毎日毎日20回くらいは口論になり
なにがなんだか覚えてないから・・
口論の原因の90%以上が、お互いの思いやりからでた言葉
ありがたいの一言

常に妻君に感謝なのだ。


これが僕の一番自慢できる習慣なのかもしれん。

娘が結婚した時も、喧嘩が絶えない夫婦になれと
忠告したよ。
おかしいよね、
だけどさ、好きなこと言えないような人と一緒に
仲良く、長ーいあいだ暮らすことはできるかい?
仮面夫婦なんていう言葉もあるしね。

僕は、かみさんを神さんではなく観音様だと思っている。
僕の両親を献身的に見取ってくれた。
毎日仏壇に、報告してくれる。
「なんで?」
って聞いたら、本当のお父さんとお母さんよりも、こちらのほうが
長く暮らしているし、実の娘以上に大事にしてくれたからね、
と言ってくれた。
「ありがとう」



そうそう。最近始めた習慣
お宝拾い


これも妻君からの教えなんだけど
なんでも、いつも通う道のごみを拾うんだって。
僕も、犬の散歩のときに
やってみた。
なるべく人のいなそーな時間帯だったんだけど
初老の杖わついたおじいさんが
「セリでも詰んでいるかとおもったら、ゴミ拾ってるんですか?」
「いやー、見られちゃったんですね。いつも散らかしてばかりで
これは、僕の庭のごみが風で飛んできたんかと思ったら、ただただ
申し訳なくて、拾うのに夢中で、犬も困惑顔・・」
なんて、言ってみたかったけど・・・
なんか、いいかんじ。

そして、今日もゴミだしの日だつたので、ゴミ袋を開けたまま
ゴミステーションへ行く道中に
お宝拾いをしてみた。
車が渋滞していたから、きっと見てた人もいるんだろうからと

思いっきり楽しそう

に、拾ってみたよ。
多分、どっかのだれかさんは、影響して、感染してしまうのかもね。

そうだ、いつもの癖
それは、なにごとも楽しくなるように考える。
これは、癖だね、
じゃまたね。
それでは、

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?