見出し画像

雑談師が意識する「先手必勝」の術。

ジャスさんには「NowDoer雑談師」という肩書き?二つ名?みたいなものがありまして(自分で欲しいって言って許諾を得たんですけどねw)

画像1


普段からコミュニティで色んな人と雑談をしたり、イベントの際には司会でもファシリテートでもないのに、ガヤガヤと振る舞い、自分の喋りで場を盛り上げたりとかもしています。



そんな今日の夕方5時頃。近々NowDoで講義をしてくださる方が、どうやら「NowDoクラスルーム」にいるらしいという情報が運営の方から届きました。


大人の方、ましてや分野の”プロフェッショナル”となれば、ジャスさんは基本的に「先手必勝の構え」を取りに行きます。



\\\「先手必勝の構え」って何やねん? ///

と思った方、それが正常な反応です。



ジャスさんって「雑談師」と名乗るようになってから、今まで以上に「喋り」に力を入れるようになりました。


・イベント後、寝る前に1人で反省会をしたり

・「喋り」に関係する本を意識的に買ったり

・外に出た際のアンテナ感度を高くしてみたり


そんな感じでNowDoer雑談師ジャスさんの「雑談力」は日々進化・成長をし続けています。

その中で気づいた「自分の喋りが上手くいっている」時によく当てはまっている法則が、この「先手必勝」です。



もしかしたらこの「先手必勝」は、おしゃべりな自分だから出来ていることなのかもしれないんですけど・・・。



今回紹介したい「先手必勝の構え」は、きっと多くの人が使えるような武器じゃないかなと思っています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶❣️



「先手必勝の構え」その①
【相手の基本情報を先に知る】


人と話す時であったり、講義Liveを見たりする時に、ジャスさんは「相手の基本情報」を事前に見るようにしていて。


その人のSNSに書いてあるプロフィールを見るだけでも「こんな人なんだ」とか「こういう経歴があるのね」という事前に知れることやその人の基礎スペックが多少見えてきます。

これを数分行うだけでも「講義の吸収量」「学べる量」は格段に上がるんですよね。


なぜなら、その人の話を聞く前に自分で調べた「基本情報」があるので、序盤からイメージがある程度固まって話を聞けるからです。


例を挙げると・・・

脳内が【「プロ冒険家」】で話を聞くよりも

脳内が【「プロ冒険家」「阿部雅龍さん」「しらせルートで南極点行った人」】という状況で話を聞くと、講義の中で新しく出てきた情報が、既に自分が持っている情報と「結びつく確率」が上がるんですよね。


その結果、話の吸収がスムーズに行われます。



なので、数分だけでも良いです。


商談のプロとかのスゴい人たちは事前リサーチの量がえげつないんですけど、まぁそんなに気負わずSNSのプロフとか見てみてください。普段の学びが大きく育ちやすくなると思います・:*+.\(( °ω° ))/.:+✨



「先手必勝の構え」その②
【SNSで人柄とネタを探す】


これは自分がその人に喋る時に使う刃の一つです。


先ほどは「プロフィールを見よう!」と書いたんですけど、次は「SNSなどの文面」をチェックしていきます。なんかストーカーみたいですね(違う)


SNSの文面って、よほど作り込まれた宣伝文でない限りは、その人の日常や普段の言葉遣いが見られたりします。


そこもカッチリとした文章であれば、真剣さを高めに設定してその人と向き合ったり。

「頑張るぞーーー!」とか「顔文字」をよく使っている人であれば、多少フランクに明るく接した方がその人の魅力をより引き出せたり٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


SNS上からでも感じられる「その人の特徴」を探して、自分の話すスタイルを考えてみたり、その人の直近の投稿を話題にしてみたりすると「相手の人も喜んでくれるかも!」って思えたりしますo(≧▽≦)o💕



そんな感じで、相手を調べるという行為を多少するだけでも、色んなメリットがあるのでぜひ皆さんもやってみてください!!!



それでは、ジャスさんでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🍀


Twitter @j_masa516

サポートしていただいたお金に関しては、新しいコンテンツの摂取・購入や自分の経験に対して使わせていただきますm(_ _)m