見出し画像

JGC修行#7 [Day 2]・解脱…まだ旅は終わらない(後編)

⇒ 前編はこちら

前日土曜日に無事に50レグ到達=解脱を済ませて迎えた日曜日。
減便・欠航時のレグ数不足という事態に対応出来る様に保険として予約していたフライトをオマケとして楽しんで、一連の修行を締め括ります。

画像2

画像1

福岡から羽田へ飛んで、羽田空港で遊んでから福岡へ戻り、そこから静岡へ帰るだけの予定なので、別に急ぐ旅でも無いのですが、羽田行きが欠航・振替で早い便になった事も有り、最後に「修行僧の朝は早い」を言いたかったのと、早い者勝ちのアップグレード争いを制する為、早起きして福岡空港へ向かいました(笑)

画像3

チェックインカウンターはちょっとだけ混雑気味でしたが、ほんの少し待っただけで、すぐにカウンターへ案内されました。
羽田への往復のチェックインと、アップグレードのリクエストをお願いしたところ、クラスJへのアップグレードはokとの事なので、手続きをお願いしました。
ところが、どうも様子がおかしくて、ここから異常に時間が掛かってしまいました。どうやら端末の不具合らしく、途中で隣の端末へ移動したりして、色々とやってくれていましたが、都合15分ぐらい、カウンターの前で待つ事になりました(^_^;)
原因の説明は有りませんでしたが、何とか無事に、往復ともにクラスJ、ゲットです(^^)

画像4

【51/50】
JAL304便羽田行き、A350(JA11XJ)で羽田へ向かいます。
この日は往復共に私の好きな機体のA350で、修行の最後に乗れてラッキーでした(^^)

画像6

画像5

何とか、ウイングレットを入れて撮りたいと思ったのですが、↑これが精一杯でした(笑)

羽田では、昼食を食べたり鬼嫁から課せられた買い物ミッションを遂行したり、(最後の運転が有るので)お酒は飲めないけどせっかくだからサクララウンジに行ったりしていましたが、特に面白い話も写真も無くて、申し訳有りません(^_^;)
勿論、航空神社には、しっかりと参拝させて頂きました(`・ω・´)ゞ

画像7

画像8

【52/50】
JAL319便福岡行き、A350(JA05XJ)で福岡へ折返しのフライトです。

画像9

画像10

快適なフライトを楽しみながら、ここでも「次はいつ乗れるのかなぁ…」と、感傷的になっていたオヤジでしたが、無事に福岡へ到着です。

今年の修行で良くお世話になった福岡空港ですが、暫くは来れないだろうと思うと、一抹の淋しさが…。次は鬼嫁と一緒に訪れるであろう福岡空港をウロウロして、別れを惜しみます。

画像11

画像12

修行最後の晩餐は、やはりラーメン滑走路。その中でも一二を争う味と個人的に高く評価している「豚そば 月や」さんで、豚そばを頂きます。よだれ豚も付けて、美味しく頂きました(๑´ڡ`๑)

画像13

【53/50】
いよいよフィナーレです。
JAL3817便(FDA148)静岡行き、機体はピンクの3号機ちゃん(JA03FJ)でした。思えば、修行スタート時の1レグ目もこの機体にお世話になっており、奇しくも最初と最後が同じ機体という事で、めぐり合わせの不思議さを感じています。
この修行では、良くこの福岡-静岡間のフライトが条件付き運行となりヒヤヒヤしたりもしましたが、今回は穏やかで順調なフライトで無事に静岡へ到着し、最後の最後を締め括って貰う事が出来ました。

こうして、私のJGC修行は完結しました。まだこの後、JGCへの入会手続きを経て入会を果たして初めて、完結と言えるのでしょうが、取り敢えず、「50レグ飛ぶ」という修行は終了です。
スタート前から、スタート後も、減便・欠航に翻弄され続け、減便・欠航との戦いが修行そのものでした(笑)  そんな中、修行前も修行中も、Twitterを通じて様々な皆さんのアドヴァイスやお声掛けにパワーを頂き、何とかここまで辿り着く事が出来ました。本当に、皆様のお陰です。心より、感謝申し上げます。有難うございました。
そして、快く修行に送り出してくれて、留守を守ってくれた鬼嫁への感謝を忘れずに、これからは鬼嫁との旅行を楽しみたいと考えています(*^^*)

今後も、これから修行を考えておられる方の参考になる事を願ってJGC入会完了までの道のりを記録して行きたいと考えていますが、諸事情有って、入会手続きは少し先になりそうです。その時が来たら、また、お目に掛かりたいと考えていますので、宜しくお願い申し上げます。

お世話になった皆様、この拙い文章にお付き合い頂いた皆様、本当に有難うございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?