見出し画像

JGC修行#5 [Day 1]・の~んびり6レグ(前編)

6月の修行も、土日で泊まり掛けの修行です。
土曜日は静岡→福岡、羽田タッチ1回の3レグで博多泊、日曜日は宮崎タッチ1回と福岡→静岡で3レグの合計6レグという、のんびり・ゆったりの旅程です。
最初期の計画では、この6月は日帰りで羽田タッチを1回行う、
静岡→福岡→羽田→福岡→静岡
という4レグの予定でしたが、コロナ禍による減便・欠航の嵐に翻弄され、初期の計画は原型を留めないほどに崩れ去っており、今回も土日で6レグという事になりました。
本来なら、せっかくの泊まり掛けという事で、回数修行僧としてはもっとレグ数を稼ぎたくなるところですが、既に解脱に向けたカウントダウンに入り、レグ数は十二分に足りているので、のんびり行きます(*^^*)

いつも通り、車で静岡空港へ。
道中、ポツポツと雨が落ちていて嫌な感じでしたが、静岡空港の駐車場に車を停めた時にはまだ小降りで、今のうちに…と思って早目にターミナルビルに向かい建物に入った途端、雨が強くなり始めました。我ながら、好判断でした(笑)

画像1

画像2

空港内は、前回よりも若干ですが、利用客が増えている印象でした。
お子さん連れが多く見受けられた感じです。
早速、チェックインしましたが、1Kを予約していたところ、今回も、「お隣がおられます。お隣がいらっしゃらない反対側へご案内出来ますが?」とのお話でしたので、1Aに変更して頂きました。
本当に毎回の繰り返しですが、1Aも1Cも、他もガラガラに空いているのに、どうしてわざわざ、隣の1Kが埋まっている1Hを指定してくるのか、全くもって理解不能です…(苦笑)

画像3

【35/50】
毎度お世話になっている、JAL3812便(FDA143便)福岡行きですが、今回の機体色はゴールドの9号機。エンブラエル社製のER-175です。
はじめましての機体で、これでFDAのカラーコレクションの7色目です。まだ、全16色の半分にも達しておらず…全色制覇への道のりは険しいですね…(^_^;)
私が修行に出る時、静岡ではいつもこんな具合の雨模様で、スッキリとした青空に飛び立てた記憶が有りません(笑)

画像4

画像5

とは言え、勿論、雲の上に出れば青空が広がっていますが、こんな感じの分厚く綺麗な雲海を眺めながらの順調なフライトで、いつも通りに美味しいクロワッサンとコーヒーを頂きつつ、定刻よりも10分程早く福岡空港へ到着しました。
そう言えば今回、福岡へ到着する際、あまりにも静かな着陸で驚きました。熟睡していたら気付かないんじゃないか、と思うほどのソフトなランディングで、本当にビックリしました。素晴らしい着陸でした。

画像6

到着口を出てすぐにJALのチェックインカウンターに向かい、羽田タッチのチェックインをお願いしました。時間もそれほど早い時間帯ではなかったので半ば諦めていましたが、運良く、往復ともにクラスJへのアップグレードに成功しました。
そして、これもまたいつも通りですが、ラーメン滑走路へ向かい、昼食です。

画像7

今回も海鳴さんにお邪魔しましたが、辛子明太子DXではなく、期間限定で提供されている「黒毛和牛塩まぜそば」が美味!との情報を頂いていたので、オーダーさせて頂きました。
期間限定と言わず、また是非、ラインナップに載せて欲しい美味しさでした(^^)

画像17

【36/50】
美味しいまぜそばを堪能して、羽田タッチへ出発です。
先ずは、JAL314便、ボーイング787-8・ドリームライナーで羽田へ向かいます。
クリスタルになって初めてのJAL便への搭乗で、ゲートでの音を楽しみにしていましたが、やっぱりいいですね!GSさん達の「ありがとうございます」が、「いつもありがとうございます」に変化したのに気付きました(笑)

画像9

ゲート通過音を楽しんで、機内へ。チェックイン時にアップグレードして貰った時には、「通路側しか空きが無い」とのお話でしたが、ドアが閉まっても隣の窓側が空いていたので、CAさんに「ベルトのサインが消えたら移っていいですか?」と確認して、窓側へ移りました。

画像10

生憎の天候で富士山を見る事は出来ませんでしたが、一人でゆったりと気持ち良くフライトを楽しむ事が出来て、とても有り難かったです。

画像11

ほぼ定刻通りに到着した羽田は雨模様でした。
先ずは航空神社への参拝を済ませてから、BLUE SKYへ向かい、狙っていたフライトタグを購入しました。

画像12

この他にも、鬼嫁へのお土産も兼ねてアマビエデザインのフライトタグも購入しましたが、黒のリュックには赤が映えてカッコいいな、と悦に入っているオヤジです…完全な自己満足の世界ですが…(^_^;)

画像13

晴れてクリスタルになれて、せっかくなので、サクララウンジにも行ってみました。もう一週間ずれていればビールも飲めたのに、というところですが、仕方ないので、今回はコーラを頂きました(*^^*)

画像14

【37/50】
羽田での短い滞在を終えて、JAL325便福岡行き・ボーイング737-800で福岡へ戻ります。

画像15

帰りは、窓側の席が取れました。
流石に今回はお隣がいらっしゃいましたが、ゆっくり寛いで過ごすことが出来ました(*^^*)
ここでもスムーズなフライトで全く問題無く、定刻より少し早く、福岡空港へ到着する事が出来ました。
これで、一日目の3レグが、予定通りに無事終了です。

画像16

どこへ行ってもどうせ外では飲めないので、そのまま空港ターミナル3Fのレストラン街の、以前から目を付けていたとんかつ屋さん「黄金色の豚」さんで、夕食を頂く事にしました。佐賀豚だそうですが、脂身が甘くて、私好みのカツでした(^^)
そして、地下鉄で博多へ向かい、ホテルへチェックインする前にどっさりとお酒とツマミを買い込んで、ゆっくりと部屋飲みを楽しみながら、明日に備える事とします(*^^)v

画像17

⇒[DAY2](後編)へ続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?