見出し画像

パイナップル

台湾産のパインが届いた。

例の中国がドタキャンして輸入ストップした台湾産のパイナップルだ。台湾農家が困っている。

日本が購入すれば、台湾農家が助かるとのニュースを見て購入することを決めた。

丁度、国華園に春植えの苗物を頼んでいたが、その国華園が台湾産のパイナップルの購入を勧めていたので同時に発注した。

数日後届いたものを見て納得した。良い香りがしていて完熟しているのがわかる。

説明書には『芯まで食べられる』と表記されている。

なるほど芯まで完熟している。久しぶりに美味しいパインを食べた。

孫がパインを好きだと聞いたので、娘が遊びにきたときに一個持たせた。とても喜んで食べているそうだ。

今日、買い物に出かけたところ、台湾産のパイナップルが陳列されていた。これは同じ台湾産でも、前回購入したものと熟度が違うような気がした。

店頭に並べるので、時間の経過を見て完熟前の物のようだ。それでもラベルには芯まで食べられると表記している。

これも購入して見た。明日、違いを確認するつもりでいる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?