見出し画像

モーニング娘。'22 森戸知沙希 卒業発表から一夜明け

昨夜、モーニング娘。'22のメンバーである森戸知沙希ちゃん(ちぃちゃん)が今年の6月をもってモーニング娘。'22及びハロー!プロジェクトを卒業することが発表された。

卒業発表のリリース及びちぃちゃんのコメントによると、卒業後はおよそ1年半の海外留学を経て引き続きアップフロント系列所属のタレントとして活動するようだ。本来であればもっと早い段階(「2021年には卒業して海外留学」)での卒業を予定していたとのことだが、海外渡航のハードルが高くなったご時世的事情もあり卒業が延びた形のようだ。結果的に私たちハロオタはモーニング娘。メンバー及びハロプロメンバーとしてのちぃちゃんをおよそ1年ほど長く見られたということになる。まーちゃん(佐藤優樹)よりも先にちぃちゃんが卒業するという世界線だったのだろうか。
前述の通り、留学から帰ってきてからは引き続きアップフロントに籍を置くようで(事務所がアップフロント系列の)ハロプロOGメンバーで構成されるM-lineでちぃちゃんが見られることになるかもしれない。ただ、ちいちゃんは先輩である鞘師里保に大きな憧れを抱いている。海外留学という卒業後の進路選択には間違いなく彼女の影響があるだろう。そうなると、留学から帰国後アップフロントを離れて活動する「鞘師ルート」の可能性も低くは無さそうだ。まあ、この辺に関してはまだ本人もどうするかはっきりしてない部分が多いだろうし、留学により価値観が大きく変わる可能性もあり現時点では不確定的だろう。
それにしても、人見知りで内気そうで清楚そうな見た目で恥ずかしくなると耳が赤くなるカントリー・ガールズ時代のちぃちゃんを知っている身からすると、留学という進路を選んだことには多かれ少なかれ驚きがあった。モーニングに加入して暫くは苦労した点も多いだろうが、モーニング加入のおかげで今ではカントリー時代には見られなかったちぃちゃんの新しい魅力も表れた。卒業発表での本人のコメントにもあるように、モーニングへの(当時は兼任)加入はちぃちゃんにとって本当に大きな出来事だったようだ。あんな内気そうだったちぃちゃんが留学という挑戦を決めたことに彼女の大きな成長を感じた。こういうメンバーの成長を感じられるからハロプロを追い続けることはアラサーになっても辞められないのである。
私はグループ結成からではないがカントリー・ガールズ時代のちぃちゃんを知っていることもあって、ちぃちゃんは結構思入れのあるメンバーだ。2015,16年頃、私が本格的にハロプロにハマるきっかけとなった高専時代のハロプロ好きのクラスメートにおすすめされて知ったのが当時カントリー・ガールズのメンバーだったちぃちゃんだ。

カントリー・ガールズ『わかっているのに
ごめんね』Promotion Edit
 より

まさに清楚感・透明感の塊で、ちぃちゃんの魅力に惹かれていった。一方でご存知の通りそんな見た目とは裏腹に中身はゴリゴリなギャルな訳だが…笑。そこも大きな魅力である。
そういうこともあって、ハロコンとかでのカントリー・ガールズのパフォーマンス時にはちぃちゃんのメンバーカラーであるオレンジのペンライトを振っていた。やなみん(梁川奈々美)の卒業間近に観に行った大阪でのJuice=Juiceとカントリー・ガールズの合同ライブでもカントリーのパフォーマンス時にはオレンジのペンライトだった。もっと言うと、2年ほど前に私が初めて行ったモーニングの単独コンサートでもちぃちゃんのメンバーカラーである白のペンライトを振っていた。今ほど特定のメンバーに対して「推し」という感情を抱くことはなかったが、ちぃちゃんは当時から現在に至るまで好きなメンバーの1人である。

22歳とアイドルとしてはそこまでフレッシュさを売りにできる訳ではない年齢に差し掛かったとはいえ、ちぃちゃんは現状のモーニングでは中堅どころの立ち位置だ。そんなちぃちゃんのこのタイミングでの卒業発表は多くの人の不意を突く形になったようで、ハロオタさんの多い私のTwitterのTLも昨夜はちぃちゃんの話題でかなりどよめいていた。先日行われたハロコンでモーニングの一部メンバーが『I WISH』歌唱時に泣いていたとのファンからの目撃談から「誰か卒業するのでは?」と勘ぐった人も多かったらしいが、まさかそれがちぃちゃんの卒業と予想できた人は多くはなかくっただろう。尤も、このことに加えてつい1週間ほど前に開催されたバースデーイベントでちぃちゃんが最後に『Independent Girl〜独立女子であるために』を歌ったことを掛け合わせて読み切れた人も居るかもしれない。ちぃちゃんが卒業発表を示唆してこの曲をチョイスしたかどうかは定かではないのだが…。

今回のちぃちゃんの卒業発表を受けて改めて実感したことは、15期以外のモーニングのメンバーは誰がいつ卒業してもおかしくない状態であるということだ。2020年序盤からの例のご時世的な影響もあってなのか、2018年秋の飯窪春菜卒業から去年12月の佐藤優樹の卒業に至るまでモーニングでは実に3年もの間卒業者が居なかった。それまで毎年のように誰かしら卒業していたのにも関わらず。そんな3年もの卒業ブランクでモーニングメンバーの平均年齢は結構上がった印象だ。で、ここにきて漸くモーニング単独でツアーができる状態になった。今後も断続的に卒業が出ることは十分に想像できる。ちぃちゃんの例みたいに卒業を予定している人も既に居るかもしれない。
「推しは推せる時に推せ」というのはよく言ったもので、今回のように卒業発表は突然訪れる。本当にアイドルというのは刹那的で、祇園精舎の鐘の声と同じく諸行無常の象徴である。アイドルオタクとして楽しんでいる今この瞬間は間違いなく尊い時間である。何十年後かに"あの頃"して今この瞬間を顧みるのだろう。
発表があったように6月でちぃちゃんは卒業だ。どのような開催形式になるかは分からないがこの夏開催されるであろうハロコンや、ロッキンにモーニングが出演できたとしても残念ながらそこにちぃちゃんの姿はない。とても寂しい。だが、モーニング娘。メンバーとしてのちぃちゃんを見られる時間はまだ3ヶ月少々残っている。2年半ぶりに開催される待望のモーニング単独ツアーや、ハロプロ春の風物詩ひなフェスにはちぃちゃんが居るのだ。ちぃちゃん含めた13人のモーニング娘。'22を、メンバーはもちろん、私たちファン・オタクも最後まで楽しんでいきまっしょい!

モーニング娘。'19『青春Night』Promotion Edit より

私個人としては、春ツアーは落選してしまったものもあるが、GWの広島公演には行ける予定だ。モーニング娘。のちぃちゃんをしっかり目に焼き付けようと思う。今からとても楽しみである。そして、卒コンが行われる6月20日は、新たな挑戦へと旅立つちぃちゃんを盛大に送り出したい。今回の卒業は前向きなものだから。

落ち込んでちゃ そんなの勿体無いでしょ!?

モーニング娘。'19『青春Night』


ヘッダー画像はカントリー・ガールズ『愛おしくってごめんね』Promotion Edit より

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?