見出し画像

DEMETER レビューの備忘録①

2021年頃の【DEMETER】の香りの感想メモを発掘したのでこちらに。
高校生の時ハンズで出会い、ユニークな香りにわくわくしたディメーターの香り。再上陸してくれて、種類も少しずつ増えていて嬉しい限りです。

個人的に
・蓮や波など水辺をイメージさせる香り、雨系
・ピンク、黄色のイメージの花
・草原、春風、初夏のようなイメージのグリーン感のある系統

が肌の上でまともに香らないタイプ。体温高めで柑橘は大抵一瞬で飛ぶ。

Lotus Flower

石鹸感のある香り立ち。しなやかだけれど凛とした甘さが出て来る。水気(瓜っぽさ)はあまり感じず、しっとりしている。
▶︎その後少し瓜感出現、甘みがかなりムワッと濃くなる。個人的には合わない部類

Magnolia

瑞々しく開いたばかりの白い花弁、少しだけ緑の茎。キラキラとした瑞々しさ、キリッとした甘みと少しの陶酔感、酸味もあって白ワインを想起する。

Jasmine

フレッシュで茎の水気も感じるさっぱりジャスミン。粉っぽさやえぐみがなく、ふくよかな奥行きはあるけれど使いやすそう。インドールというか、南国感は控えめ。

Purple Iris

ほんのり紅茶のような気配を感じつつ、クラシカルなロングドレスのような華やかさ。
▶スッキリした甘みの輪郭がはっきりしたまま、パウダリーに。ほんの少しだけグリーン感も。これは多分間近でなければ気にならない。

Plum Blossom

トップ一瞬、生梅飴。ツンと酸っぱいのがすぐに落ち着いてほんのり苦味のある和風でやや古風な花の香りに。たしかに梅。その後ややまろやかになるも甘酸っぱさが続く。
▶肌の上で苦みが出てしまった。

Moonbeam

パイナップルのような南国感のある甘酸っぱさが立って、その中から淡いヴァニラがふわり。甘酸っぱさが落ち着くと花の香りに移る。
最後の方にムスクが少し。夏の夜の満月のような印象。やわらかく、優しい香り。

Hawaiian Vanilla

とろけるような南国のフルーツを混ぜたバニラクリーム、とパッと浮かんだ。優雅で華やか、かなり甘い。かと言って可愛らしいという雰囲気でもなく、大人っぽいかも。結構パンチは効いている。

Chocolate Covered Cherry

ビターチョコをコートしたチェリーを足付きのガラスコンポートに並べてご婦人に差し出したら、皿ごと生肌の膝の上に抱えて唇で果実を食んでいる…ところまでが一瞬で浮かんだ。記憶ではもっと甘かった気がするが、ほろ苦さが立っていて、お酒感強し。

Black Pepper

ガリガリ削った結構そのままの黒胡椒。
辛味と酸味。酸味があるうちはやや、テーブルの光景を想起する。落ち着くと苦みが上がって来る。渋めで好い。そのあと土っぽいようなやや埃っぽいようなアクセントが出現。深みやパンチを足すのに便利そう。

Honey

セージ蜂蜜の瓶開けた時の香りがする。
野の花やハーブの香りを含んだ少しワイルドな蜂蜜。良い意味で雑味があるから、クリーンなフローラルと合わせた時の変化が楽しみ。加温加湿で香り立ちが変わりそうな気もする。

Black Ginger

ウィルキンソンのドライの方みたい。爽やかでピリッと甘い。それが少し落ち着くとやや土っぽさや苦味を感じたあと、甘味が残る。湿度の高い夏に良さそう。

Giant Sequoia

高級石鹸のような香り。落ち着いてエレガントなソーピー。清潔感。秋冬はほっこりしそうだし、演出の下支えにとても活躍しそう。

その②はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?