見出し画像

output-note04/24-30「noteを模索中」

さっきnoteから「noteをはじめて3ヶ月記念日です!」ってきました。3か月か。確実にペースは落ちている。とはいえ、続けていることは事実だ。お疲れ様自分。

今月選んだ本は「直感と論理をつなぐ思考法」で、この本にかかれていることをアウトプットしてきた。4月半ばまで。

だけど、4月後半になって私の関心は気候危機、NDC削減へ。本に書かれていたイメージボードやあまのじゃくキャンバスからすっかり離れてしまった。さて、このままではこの本のoutputは終われないよなあ。

GWの期間は、特にお出かけなどせず、家族で映画や各々読書な過ごし方をする予定。4月を過ぎてしまうけれど、もう少しこの本を実践していこうと思う。また、ここnoteに気候危機の話など、書いていきたいな、書いていけるかな。色々中途半端だな。そもそもおーい誰か読んでるくれていますか。読んでくれていたらいいな。

ってそんな弱々しい気持ちにもなるけど、noteやめたくない。なぜなら勇気出して始めたことだから。noteというプラットフォームを味方につけるくらいになりたいのです。

まだ3か月だ。これからもここの使い方を模索しながら、やっていこう。おう。

それでは、今日も気持ちのよい一日を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?