見出し画像

忘れない忘れさせない経験を伝える大切さ

皆さんこんばんは。
今日阪神淡路大震災から27年たちました。
改めて阪神淡路大震災で亡くなられたかたのご冥福をお祈りするとともに被害に遭われた全ての皆様にお見舞い申し上げます。

今年灯籠で書かれた字は「忘」すごく伝わってくるものがありました。
27年経ってどんどん当時震災を経験した市民の皆さんが少なくなっているそうです。

私自身産まれる前で阪神淡路大震災を経験しているわけではないのですがどんな形であれ東日本大震災は経験しているのでその時感じたこと必要な時に伝えていきたいと思います。

16日未明の津波の件もそうですが少しの意識の違いや自分たちの経験を伝えていくということが今後の防災、減災に繋がっていくと思うので必要な時は伝えていきたいと思います。

新型コロナウイルスは予断許さない状況ですが新型コロナウイルスについても災害だと思っています。
新型コロナウイルスが落ち着いて新たな感染症が出てきた時には現在自分も含めて皆さんがしている経験が今後の感染予防対策に役立つことを心から願ってます。
個人的には今が踏ん張りどころだと思いますので皆様どうぞご自愛ください。

#阪神淡路大震災から27年
#忘れさせない
#忘れない
#経験を伝える大切さ
#防災減災
#知る
#一つ一つの行動が未来につながる
#それぞれが経験した災害を伝える
#地震津波大雨洪水事故
#少しでも被害を減らすために
#悲しむ人を減らすために
#災害
#新型コロナウイルスは今が正念場
#新型コロナウイルスの経験を未来に伝えるために
#なライフ
#調布で24時間2交代でヘルパーさんについてもらいながら一人暮らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?