マガジンのカバー画像

【メセナプラン向け】ゲームゼミ過去記事アーカイブ

154
メセナプランの方がお読みいただける、ゲームゼミ過去記事をまとめたマガジンです。メセナプランに登録の際は、ぜひご活用ください。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

『どうぶつの森』「住人市場」の闇 万札で叩き売られる住人たち

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

追悼:藤原啓治とビデオゲーム かくしてNPCは「人」となった

声優の藤原啓治さんが癌で亡くなったことが発表された。55歳という若さの死だった。 既に今頃、いかに藤原啓治さんが『クレヨンしんちゃん』などアニメ、映画などの映像カルチャーで貢献されたか論じられてる頃だと思う。だが私はゲーマーだ。だからビデオゲームにおける藤原啓治の貢献を論じるべきだと思った。 はっきり言うが、藤原啓治なくして今のビデオゲームカルチャーは存在しない。それほど彼はビデオゲームにおいて重要な人間だったといえる。本稿では私の知る「ビデオゲームの中の藤原啓治」を論じ

FF7リメイクは、神を、魔晄炉を、そしてFF7を殺す

1997年の発情1997年、日本はソフビ人形のようなクラウドに発情した。 まだ家電量販店が商店街にあり、ゲームもCD-ROMかカセットの物理媒体で提供された時代である。 当時のブラウン管テレビにはこの『Final Fantasy 7』というタイトルと共に、ソフビ人形のようなクラウドたちが、いやに写実的な背景とのアンビバレントさに違和感を覚えることなく、「発情」した。 これは比喩でも何でもなく、文字通り目を奪われ、今すぐにこれを遊びたいと思ったのである。押し寄せる、耐え難

『Outer Wilds』がアカデミー最高賞に輝いたのに、まだこの宇宙へ飛び込んでいない人類たちへ

この記事はメンバーシップに加入すると読めます