見出し画像

19/20タイ・マレーシア旅 まずはタイにて

人生初めての海外は、23歳の頃、バンコクでした。北大の悪友に誘われ渋々付き合って。当時はLCCなどなく、初めての時はタイ航空。その後は、ビーマン・バングラディッシュ航空という格安航空会社を見つけて東南アジアへ通ったものです。

今回、相方と二人旅で19年年末からお正月にかけて訪問。往路はNokScootというLCCで関空→バンコク。バンコクはスワンナプーム空港という新しい空港ができていますが、NokScootはドンムアン空港を拠点としたLCC。ドンムアンは昔からあり、当時は必ず使っていたので懐かしすぎです。

空港到着後、いきなりですがGRABをやってみる。GRABは、Uberの東南アジア版でライドシェアです。アプリをスマホに落とし、いざ宿泊予定のホテルを指示すると330B(1000円ほど)と出てきました。スマホ画面はこれ。迎えにきているシーン。

画像1

日本の電話番号が登録されているクレジットカードではカード払いできないようで、キャッシュのみ。となると、バーツへの両替は必須です。Uberはクレカでいけますから、ちょっと不便。あ、タイは全般に意外とクレジット使えないですね。日本は、キャッシュ還元政策で一気にキャッシュレス天国になってますからね。とはいえ使えないところ多いけど。

さて、宿についたら、「あれ、意外とカオサンロード近いやん」と気づき、歩いてカオサンへ。カオサンロードは、言わずと知れたバックパッカーの聖地で、カルカッタのサダムストリート、ホーチミンのファングーラオを並ぶ世界三大バックパッカー街かと。ちなみに、僕は学生時代に全部制覇笑

バンコクは2泊3日だったので、ひさしぶりにワットポーを訪問したりもしましたが、なにより屋台ばかりでご飯をたべ、ChangやLEOなどのタイビールを飲みまくりました。サイアムスクエアにも行こうとしてBTS(新交通システム)使って行ってみたら、パラゴンというスーパーオシャレスポットできててびびる。

で、どうですかね、25歳と44歳の僕。同じカオサンロードです笑 確実におじさん化しています。

カオサン比較

今回の宿泊は、ゲストハウスでしたが個室で、値段は1000バーツ(3000円)ほどのところにとまりました。学生時代は100バーツのドミで水シャワーの宿ばかり、お世話になりました。当時は400バーツのところに泊まって高すぎると後悔をしていました。大人になったな笑

いまのところ、懐かしさと新しさが混在してます笑

いつもありがとうございます。 サポートのほど、どうぞよろしくお願いします!