見出し画像

途方も無い苦しみからどうやって自分を解放するのか

未来の自分を想像するだけ

苦しみから自分を解放するなんて「超」簡単です。

結論は未来を信じるか、逃げるの2択です。

最初に伝えておきます。私は宗教家ではありません。しかし、人より思想が強いと思います。

あくまで私が体験したこと、学んだことを基にしてご紹介していますので、私の方法が必ずしも皆さんに当てはまるとは限りません。

23歳の時に最愛の父親を亡くし、社会人経験も無く、何の知識も無いまま父の会社(保険代理店)を継ぎました。

会社の印鑑すら、、本当に何も分からなかった自分の状態が本当に苦しかったです。

父親の死を悲しむ暇すら与えられず、日々を生き抜くだけでも精一杯。

そんな一筋の光すら見えてこない毎日を過ごしていましたが、ふとした時にこの苦しみから自分を解放することができました。

「1年後、2年後そして10年後の自分は今と同じように苦しんでいるのだろうか。」

決してそんなことはない。

この状況を打破しようとし、向上心を持っている自分でいる限り、未来の自分が今と同じ悩みで苦しんでいるなんてありえない。

そう思ったら、良い意味で開き直ることができ、より行動はスピーディに、恐れることは最小限にすることができました。



目の前のことに苦しんでいる方へ

もしあなたが目の前のことに絶望感や、耐え難い苦しみを抱いているのなら、この質問を投げかけさせてください。

1年前、5年前に苦しんだことに今もなお、同じように苦しんでいますか?

病気やけがで常に同じ痛みや苦しみがある方を除き、遠い過去のことで今もなお苦しんでいる方は少ないのではないでしょうか?

当時はとんでもい絶望を味わったことですら、今は何の絶望感も無いはずです。

少なくとも私はそうでした。

「何も分からない」、何が分からないのかすら分からない絶望感。それでも襲い掛かってくる問題や課題。本当にもがき苦しみました。

しかし、今現在。当時は一筋の光すら見えない状況で苦しんだことたくさんの問題や課題はただの一つも私を苦しめていません。

父親というかけがえの無い存在を亡くしたことですら、今現在、悲しみを感じることは微塵もありません。




もう答えは出ている

もうお察しのいい方は気づいていますね。

我々は未来に向かって進んでいます。

未来の自分が悩んでいないこと、苦しんでいないことは、今現在、悩み、苦しむ必要が無いのです。絶望なんてする必要は無いのです。

ただ、淡々と「行動」だけしていればよいのです。

未来は必ず「良い」方向に向かっていきます。

なるようになるのです。

それでも苦しい方は?

それでも目の前のことに壁は高いです。

それは私も本当によく分かります。

こうして書いているにも関わらず、悩み、苦しむことは多々あります。目の前の壁から逃げたくて、逃げたくてたまらないのです。

じゃぁどうすれば?

結論は「逃げろ!!」です。

逃げたいだけ逃げればいいんです。

そうすると冷静になります。

もしあなたの目の前に連続殺人犯がいるとします。

今まで感じたことの無い恐怖とストレス。頭がはじけ飛びそうなほどの緊張感。落ち着くなんてとても無理。

でもですよ?その場からあなたは車を使って1,000km離れた場所に逃げられたとします。

そうしたら落ち着きませんか?

落ち着いて、周囲の状況や自分の状況、そしてこれからどうするのか考えられるようになりませんか?

そう、自分で対処不能の時は全力で逃げればいいんです。逃げた先でぼーっと何もせず、ただただ自分から湧き出る感情や思いを味わっていればいいのです。

すると不思議なことにまたその現場に戻って何とかしようとする気が起きるのです。

「今度はどうやって対処しようか」と考えるようになるのです。余裕ができるのです。

だから無理なんてしないで、逃げてしまえばよいのです。




どこまで先の未来を信じることができるのか。それに尽きる

結局、未来は良くなっていくのです。そこに間違いは決してありません。

多少のブレはもちろんあります。

ただそのブレはどのくらい先を見越しているかによって違います。

たとえば、会社の売上は1年先、2年先は今より下がっているかもしれません。

しかし、5年先、10年先は今より倍以上に増えているかもしれません。今より売り上げが下がっていたとしても、今より利益が出ているかもしれません。

たとえ会社が潰れていたとしても、今より幸せに暮らしているかもしれません。

きっと未来のあなたは、今のあなたに言っています。

「おーい、そんなことで悩む必要は無いよ。未来の君は最高だよ♪だから、もっと今を楽しく生きなよ。自分を信じて。」

少しでも悩み苦しむ方の一助になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?