見出し画像

子どもがノロウイルスにかかった時に注意する事


子どもが3歳の頃、おやつを食べていて突然吐いた
小さい時から食べ過ぎると吐くことが多かったから、その時もミカンを食べ過ぎたからかなってしか思わなかった。(熱もないし元気だし)

夜ご飯を食べたらまた吐いた。。。
ん?!また?!

二回目の嘔吐処理で、ため息の私

夜、寝ていて何故か吐いた
なんで、吐いた??ウイルス系???

シーツを取り替えてパジャマを着替えて、吐いたから水分摂らなくちゃって思って麦茶を飲ませてお布団に寝かせた。寝かせた直後にまた吐いた!!
なんでーーってなる私。
(当時ノロウイルスという言葉を私はあまりよく知りませんでした)
でも、何かのウイルスに感染しているのだろうという事は分かったので、私と娘だけ隔離して寝る事にしました。
何回も吐いてて可愛そうで可愛そうで…私に移して早く元気になってねって思ってそばにいました。
やっと寝てくれたのに朝方にまた吐いた!それも、私の顔付近で吐いた!!!
そして、その数時間後わたしは、気持ち悪くなったのでした。

小児科で診てもらい、ノロウイルスと診断。
まずは、浣腸をして、お腹の中にいるノロウイルスを出します。
その後は何度も吐いたことからの脱水を補う点滴。お母さんも気持ち悪いなら点滴しましょうって言われて小児科で2人並んで点滴。。。

その時に心から思った事。
『子どもが病気でも親は何があっても移ってはいけない。』という事。
移ったら共倒れしてしまう。

それから、ウイルスが身体の中にいる状態で吐いた後すぐに飲んだり食べたりしてはいけないと小児科の先生に教えてもらいました。

嘔吐処理の仕方は職場でやっていたからそこだけは◯を小児科の先生にもらいました。

ノロウイルスにかかるのは仕方がない事です。
でも、看病している家族が移ってしまってはいけないのです。

嘔吐処理は手袋、次亜塩素酸、新聞紙、ビニール袋が最低限必要です。
正しい処理の仕方は覚えてといて損はないと思います。
読んでくれてありがとうです😊