見出し画像

風早ハ兎文一茶両吟/門前やの巻

     24

刎上る鯉の價の鰭付いて
 男まさりに駈歩く哉      一茶

名オ六句、裾もあらわに、新しい女性の登場です。

     〇

男まさりに をとこ・まさり、男以上の女性のこと。(これでいて、<男が上で女が下>の時代だったのですから)

駈歩く哉 駈はかけっこのかけ。「駈歩く」のを戒めていた浮世に、そこを承知でかけぬけていったのです。哉は詠嘆のことば。

     〇

はねあがるこひのあたひのひれついて

 をとこまさりに かけあるくかな

前句「鯉の價の鰭」に寄り着いて「駈歩く」と詠み、新しい女性の姿を句にしていたのです。新奇ながら、それはそれで、もててたようですよ。

     〇

 あらら 大股かっぴろげて

 あの娘に惚れちまったんだって 

 もう居ても立っても、、、、

 エイの鰭でもあるまいし!

     〇

句に

山笑う少女ひらりと逆上り       雅子
吊橋に少女と跳ねて山の蝶       南畦
遊行忌に東少女は鮒を見に       兜太

など。

     〇

門前やの巻 名残表一句~六句

  春 真柴焚く伏屋の煙春深く     文
  雜  今や朝飯の貝響くなる     茶
  雑 相そりに噺の長き比丘尼共    文
  雜  猶川留の雨にしあれは     茶
  雜 刎上る鯉の價の鰭付いて     文
  雜  男まさりに駈歩く哉      茶

14.10.2023.Masafumi.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?