見出し画像

とくとくの水麦士一茶/梅の木のの巻

Berjaln-jalan, Cari angin.
     23

 根折の松の綱手引く也
一方ハ小西一方は加藤かた        一茶

名オ五句、歴史上の人物を配して。

     〇

一方ハ いつほう・は、(相撲の呼び出しのように)

小西 こにし、小西は、小西行長。

一方は いつほう・は、方や。

加藤 かとう、加藤は、加藤清正。

かた 方。

     〇

 ねをれの まつの つなて ひくなり

いつほうはこにし いつほうはかとう かた

元は同じ方向に曳いてたものが、後に<方や此方>と別に別に曳く様子。小西・加藤を配したところでキマリ、<適役>でしたね。

     〇

小西行長 「太平記英勇伝」に、秀吉のその奇才を賞し請て臣とし 後朝鮮の役に清正と倶に先駆して その功を伯仲せり と。

加藤清正 「太平記英勇伝」に、肥州において数十万石を領し居城に終る 本邦将師許多の中今猶威炎をば尊信せらせらる所の源為朝と此将のみ 感直義勇の尊大なる以此察べし と。

10.11.2023.Masafumi.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?