見出し画像

あなたのかかりは何ですか?

同タイトルのこちらの記事

ミセスのツッコミが鋭いなぁと思いつつ
なるほどなぁと納得した

人間いろんな側面があって
学校で見せる側面と
家で見せる側面と
確かに違う

よかよか学院で関わってる子どもたちが
私が感じた印象と学校での印象との
あまりの差にびっくりしたこともあったし
我が家の子供たちもまた(特に娘は)
やっぱり学校と家では違うし
自分だっていろいろな場で変えてるし変わっちゃう

その場で果たす役割も違うしね
どっちがいいとかわるいとか
そういうんじゃなくって

いろんな側面を見せられる環境
特に
自分らしさが出せる環境
それがあればいいんじゃないかなって思う

学校でも家でも他のコミュニティでも
大人だったら職場とかでも

変わらず「自分のまま」でいられたらいい
自分らしさが出せたらいい
そしてそれを生かしあえたらたらもっといい

そんな場をずっとつくりたくて
私はここに居るんだと
最近特に強く思う

画像1

ちづるちゃんのその
芯の強さみたいなモノは
日常の学校生活では出しづらい
気づきにくいものだったんだろうな
だけど
ちゃんとずっと持っていて

かかりの時間を通して
それがみんなに伝わった

そういうのって
ちづるちゃんだけじゃなくって
ホントひとり一人にある
このお話に名前が出てこない子の中にも
ちゃんとある

あなたにしかできない「かかり」がある

あなたのかかりは何ですか?

気づきに来て欲しい
あなただけの「かかり」を




いただいたサポートはプロジェクト活動に使わせていただきます。