見出し画像

体調が悪い時は…

仕事も家事も子育ても…若くてバリバリなんでもできるときは気にもとめない自分の体調の変化。
子どもが小さいときは、特に自分のことは後回し。
子どもの小さな体調の変化には超敏感なのに、自分の体は何か悲鳴をあげてもらってからでないと分からず…。
ワンオペ育児で娘を育てていた時のことを思い出しました。
当時、砧近辺に引っ越したばかりでまだ仲の良い友人もおらず頼りは夫のみという状況。
娘は当時1歳過ぎ、わたしはなんとなく体調がすぐれずゴロゴロ。高熱だったっただろうに、子どもはそんなことはお構いなしに外遊びを要求してきます。
今思えば、お隣にお願いすることもできたのになぁと思いますが何せカチコチのマインド。
なんでも自分でやらないと…甘えは悪だと考えていたんですね。
夫は結局かえってこられす、気が付くと仙台から新幹線で実母と妹がきてくれていました…。(続きはのちほど…)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?