見出し画像

短所だと思い込んでいたことが自分にとっては宝だった

年末から、とあるの方のご依頼で、オリジナル手帳のデザインをしている。

もう、これが、楽しすぎるーー!!!!
やってることは、ちょー地味なんだけど、コツコツ作って、形ができてくるのが、たまらん。笑

そもそもわたしが手帳とかノートとか、書くことが好きなので、ユーザーとしても使いやすくて、好みのものを作れるという最高の経験。
そして、依頼主の意図にそって、手帳を使ってなんらか成果が出るように、デザインでサポートができるのも喜び。
誰も気づかないかもしれない細かいところで、自分の意図が働くようにアイデアをデザインに落として、いい感じでハマっていくと、ニヤニヤしてしまう。

これは、楽しすぎて、一生していられる。(入稿しなきゃ意味ないけど笑)



以前、手相をみてもらったときに、手のひらにしわが細かくたくさん入っていて、「性格が細やか」と言われた。

そのときは、「神経質で細かいことが気になるから疲れやすいので、注意してね」みたいなことを言われて。
その後に友人にその話をしたら「わたしも数年前にそう言われたけど、気をつけて整えていたら、しわが減ったから、変われる」とかって励まされたの。

だから、しばらく「性格が細やかなのはよろしくない」みたいにジャッジしてたんだけど、今思うと、完全に、性格が細かいのは、デザインをするうえでは武器になっている。

ほんとに、わたしは、ミリ単位で調整を繰り返すことが楽しめる人なのです。
カタチができてから、大きさとか幅とかを調整して、ピタッとハマる瞬間が大好物なので。
ハマるまで、ねばり強く試行錯誤しないと、逆に気持ち悪い。

それに、デザインは美しけりゃいいってものではなく、機能を最大限果たせるようにチューニングしていくものなので、細かい部分に、感性だけでなく知性も働かせていくのが、とてもおもしろい。

なので、変わらず今も、がっつり手のひらは細かいしわがたくさん。笑

こんなおもしろい仕事の依頼がいただけるなんて、ほんとうにありがたく、幸せ。

とは言え、とにかくボリュームがあるので、入稿までまだまだ手間ひまかかる。だからこそ、ちゃんと意識して、最後まで楽しんで制作して、最高のクオリティとエナジーでお届けするのだ!

Enjoy your life!
イズミ

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,122件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?