見出し画像

3話:「9歳からタロットやってます」〜中世の概念を超えた「ボイジャータロット」との出会い

※「9歳からタロットやってます」シリーズ
 1話:https://note.com/izumiarmera/n/n14a7faee5bea
 2話:https://note.com/izumiarmera/n/ne3a815d46ce5
ある日、占星術をしていた知人のBlog記事に上げられていた一枚のカードの絵に目が釘付けになった。肚というか、ハートというか、身体ごとまるっと持っていかれるほどに心が奪われた。そのカードには「Garedian」「Woman of Crystals」とタイトルが描かれていた。

画像1

「綺麗」
そう思って引き込まれたのも確か。だけれど真っ先に心に浮かんだのは、その人物の青い皮膚と頭部、その雰囲気が、リコネクションのセッションの際に現れた存在と酷似していた。「ボイジャータロット」という、「タロット」の一種らしい。いてもたってもいられず、早速ネット検索をしてみたらすぐにこのカードを輸入販売されているらしい方のBlogサイトに行き当たった。どうやら購入も出来るようだ。もちろん早速注文しようと思い、そのサイトの所在地を見てひっくり返りそうに驚いた。なんと私の当時の東京での住まいと同じ町、隣の区域だったのだ。私は2丁目、その販売元の住所は同じ町の3丁目と記載されていた。私は驚いたそのままの勢いで迷うことなくその番号に電話をかけてみた。
「まぁ!! よろしかったらいらっしゃいますか?」
先方ももちろん驚かれ、そのようにおっしゃってくださった。そうしてその日の午後にはその販売元とされているマンションに伺うことになった。

中世タロットの既成概念を壊した「ボイジャータロット」

 その方は喜んで案内してくださり、「カード、見てみますか?」と、早速山にした「ボイジャータロット」の78枚が目の前のテーブルに置かれた。
 大袈裟な表現をすることをゆるされるなら、ここから私は運命の出会いに興奮し続けていくことになる。
 枚数、小アルカナ4つのカテゴリー、タイトルなどを見るに、確かに「タロット」のようだけれど、絵柄の表現があまりにも奇知に飛んでいた。タイトルなどにも、興味深い通常のタロットとの違いが随所にある。一枚一枚のそのアレンジの仕方に私は鳥肌が立った。多分「タロット」というものにそんなに詳しくなければそこまで驚くものでは無いかもしれない。だけれど既成のタロットカードを良く知っている人からすれば、この78枚の構成は驚くほどに違う。しかも「22+56」という中に込められているタロットの持つ象徴的な根本の主軸をしっかりと軸として守られたまま、これまでの「中世的時代背景」「西洋的イメージ」「キリスト教的印象」のみを、完全に払拭させ、尚且つ東西、時代の制約を超えて宇宙的なレベルにまで「次元上昇」させている。驚きのあまりに数々の問いがつい口から出た。

なぜ小アルカナの「Swards」(剣)が無いのか
King、QweenなどがなぜMan、Womanのネーミングに変わっているのか
大アルカナ20番目のカードが「Judgement(審判)」ではなく

「Time and Space(時間・空間)」

画像5


そして最大に驚いたのは「Devil」のカードだ。

画像2

強いキリスト教的な印象であるこの象徴が
ここまで変えられていることは、まったく考えられないことだった。

「Devil’s Play(悪魔の遊び)」

画像3

これまでの中世のタロットを払拭し、まったく新たな意識の扉を開いてくれるようなインスピレーションはたくさんあったけれど、販売元の方はもともとタロット自体にそれほど詳しく無かったようで、私のそんな驚きように逆に驚いていた。その方はタロットはこのボイジャータロットが始めてであったこと、日本で販売されていなかったから先ずは輸入販売を始めるために会社を起こしたこと、それもまだ数ヶ月しか経っておらず、何もかもが初めてだということを話してくれた。

「DNA」に刻まれた私たちの「宇宙」


渡されたカードを何気に裏側に向けてみて、私はトドメを刺されるように引き込まれた。今ではCGも駆使した美しいオラクルカードが溢れかえるほどに世間では販売されているけれど、当時はまだカードの裏側は表に比べて質素だったり、味気ないものが多かった。だけれどこのカードは絶妙な美しい濃青のグラデーションに、真ん中に曼荼羅のように美しい画像が書かれていた。
 「きれい、、、」
思わず声が出るほど感動していた私に
「これね、DNAの断面図なんですよ。本当にきれいですよね」と嬉しそうに仰った。

なんと、、、タロットの裏側に「DNA」の断面図、、、

これがトドメのように私の中に「確信」が走った瞬間だった。

1977年に打ち上げられた「宇宙船ボイジャー号」は実際の「宇宙探索機」として広く知られている。このカードの裏面に記載されている「DNA」は、自分自身の存在の内側に「宇宙」があり、このタロットはその探索を行うためにある。なるほど。だから「ボイジャータロット」、、、

「このタロットはやばいですよ、、、
 絶対にすごいことになりますよ、、、」
と興奮気味に予言めいた言葉が自分の口をついて出た。

まぁ、間違いなく自分の中ではそれからすごいことになっていったのだけれど。
 

止まったままだった「時間」が再び動き始める

16歳の時に封印した「タロット」。
だけれど、きっと私はどこか諦めが付かなかったのだろう。もしかしたら意識のどこかで「終わりきれていない何か?」が私の中にあって、その心残りを完了させたくて、カードの世界を彷徨っていたのかもしれない。20年ほど、様々なカードを手にしてきていた。このカードとの出会いは、そんな私の「タロット」に宿らせたまだ解けていない「問い」、道半ばにしてして時間が止まったままの当時のわたしとを繋げ直ししてくれるかもしれない。そう直感した。

 カードを購入して私はその日からこのカードとの対話を毎日重ねるようになっていった。途切れていたままだった私の「タロットの道」の歩みが再び始まった。そしてそれは、中世のタロットでは越えられなかった多くの意識の扉を開いてくれる、大切な杖となってくれた。

ボイジャータロット裏面「DNA断面図」の意匠。

画像4


************************

※記事が面白かったらぜひ一番最後のところの「スキ」って
 ポチ❤️してくださるととっても励みになります✨(.˘‿˘.)

💎AHAで使用しているボイジャータロット、ワークブック、解説書はこちらでお取り扱いしています。https://ahastore.stores.jp

_____________________________________

💎オンラインサロン【運命創造】8月まで初月無料💎
「自分自身を知りたければ 世界(宇宙)を観察するがいい
 世界(宇宙)を知りたければ 自分の魂の深みを観察するといい」
     ~ルドルフ・シュタイナー 

<わたし>と<世界>を結ぶことは 、運命を創造する力を取り戻すこと。
「運命」が創造される「場」「次元」への歩みを日々発信とともに、
毎月オンラインサークル、ゲストを招いてトークなど行っています(.˘‿˘.)✨
🌈7月7日 〜ゲスト🌈
ゲスト「雲水 星覚さん」〜禅からみた「今」という時代〜
❣️8月末まで初月無料~いつでも退会自由(.˘‿˘.))
https://www.reservestock.jp/conclusions/2229
____________________________________

💎Podcast【DNAが目覚めるタロットの哲学】💎
第88回【人類は<究極の問い>のど真ん中へ〜】https://podcasts.apple.com/jp/podcast/aha-radio/id1497455823?fbclid=IwAR2K-R2NvznKVtYdsNRqbV_W5EkZIzm3sOzQzl2xctzBzAZA0emFbWNUbZo#episodeGuid=http%3A%2F%2Fayasofya-media.com%2F%3Fp%3D166

____________________________________

💎『杯のプログラム』〜感情を含むすべての関係性の再結合〜
  〜7月開催〜
  土曜日午前クラス:https://resast.jp/events/582951  
  平日夜クラス:https://resast.jp/events/578738
💎『剣のプログラム』〜思形の再プログラム 洞察の剣を磨く〜
         8月プレ開催予定
💎Facebook💎
https://www.facebook.com/ayasofyaizumi
💎Twitter💎 
https://twitter.com/izumizm88
💎You Tube💎
https://www.youtube.com/channel/UC95Yw05tFdvu4nPgZ8Ej-_A
💎Instagrm💎
https://www.instagram.com/izumi_armera/____________________________________
💎メールマガジン登録『運命を創造するhttps://www.reservestock.jp/subscribe/7376
_____________________________________

#AHA #TheArtofHumanAlchemy #タロット #ボイジャータロット #反転タロット  #聖杯への道 #精神分析 #ヘルメス学 #錬金術 #占わないタロット #意識進化 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?