見出し画像

簡単スキル習得!スマート介護士starter試験をみんなでやってみよう!

2024.1/12(金)




講座内容


講座内容




今回の講師


体育会系!? イチチさん



今回のアジェンダ


盛りだくさん😃




タダスクの様子❶


はじまりはじまり~




スマート介護士とは


次世代の介護資格


スマート介護士資格は、最先端の技術を駆使して、介護の質と生産性を向上させられる介護士の育成を目的としています。

スマート介護士資格試験オンライン




スマート介護士の資格試験の様子


オンライン試験




スマート介護士合格者の声


タダカヨ理事のお二人も😃




スマート介護士合格者の普段のお仕事


介護業界以外の方も😃




スマート介護士Starter試験に チャレンジ


スマート介護士Starter(基礎)


デジタルの知識と介護現場の業務改善の実行を担う人材育成のスピードアップを図って、24時間365日いつでもオンラインで受験できるエントリークラスの試験

スマート介護士資格試験オンライン




試験開始


Starter試験は20分間😃




試験問題の例


コミュニケーション支援ロボットについて



介護ICTの導入メリットについて



眠りSCANの測定データについて


試験問題は20分間ですが、残り時間が表示されます!
最後に「送信」をクリック!




タダスクの様子❷


みなさん真剣(゚▽゚*)




眠りSCANとは


シート状のセンサー


眠りSCANは、シート状のセンサーをマットレスの下に敷きこむだけで、身体に何も装着することなく、ベッド利用者の呼吸数や心拍数、睡眠状態、覚醒、起き上がり、離床動作などを遠隔においてリアルタイムに把握することができるセンサーです。

株式会社エクセレントケアサポート




合格発表


やった~合格😃




スコア


私は15点中、13点でした😃


15点中、11点以上で合格だそうです!




合格証


メールで合格証発行😃




スマート介護士Starter試験について


・24時間365日いつでもオンラインで受験可能(受験料無料)
・終了後合否確認、合格者にはメールで合格証を発行

スマート介護士資格試験オンライン

何回でもチャレンジできます😃




振り返り


みんなで振り返り




よく間違える問題


排泄の移動支援と動作支援の問題だったかな


「ロボット技術の介護利用における重点分野」を改訂しました

厚生労働省


中には計算問題も(゚▽゚*)


計算は苦手なのですよ・・・(゚▽゚*) 
あれま~どうしましょう(^_^;)




次回試験日

2024.2/25(日)




まとめ&感想


今回は、スマート介護士withタダスクでした~

「スマート介護士」ってなんだろう? 
という疑問も解決😃

実際のオンライン試験ってどんな感じだろう?
緊張する~ という不安も解決😃

いきなりオンライン試験に参加して緊張する前に!
スマート介護士Starter試験にチャレンジしてみませんか~


介護DXをリードする「スマート介護士資格」
私もチャレンジしてみようっと!

ちなみに試験は年4回やっているそうです😃
受けやすいですね!


合格者には認定カード発行も😃


イチチさん、ありがとうございました😃




ご案内


ヒデデンさんによるClibor回😃


Cliborを利用することにより、クリップボードの履歴(テキスト)を管理することができます。また普段よく使うワードを定型文として登録し、いつでもクリップボードに保存することができます。
Cliborは設定できる項目が沢山あり、カスタマイズ性が高いのが特徴です。

チグサウェブ




次回のタダスク


日付: 2024.1/14(日) 9:00~10:00
講師: まことさん

テーマ
【インターネットやITツール活用に不安を抱える人に聞いてほしい!情報セキュリティセミナー 】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?