見出し画像

第52回「伊豆下田蓮台寺物語(前編)~持つべきものは……」

 昨日、友人で、温泉エッセイストの山崎まゆみさんを招いて、「伊豆下田蓮台寺温泉物語」というイベント開催した。

 主催はNPO法人伊豆in賀茂6、財団法人地域活性化センターの助成事業だ。

 下田市北部に位置する蓮台寺は、下田の元湯のひとつだ。かつて鉱山のあった山から湯が湧き出しており、奈良時代に活躍した行基が開湯したとされている。

 幕末、下田に黒船が訪れたおり、吉田松陰も湯に浸かり、密航に臨んだが、失敗、松蔭はここ下田で獄に繋がれ、数年後、斬首された。

 こうした松陰の話は、ガイドツアーですることになっていた。山崎さんの講演とお弁当、「温泉街蓮台寺をどうしたらいいのか」をテーマにワークショップ、プログラム終了後には、温泉入浴券も付いている。

 SNSでは、いまひとつの集まりだったが、新聞に告知が載ると、その日のうちに満席となった。その分、参加者の平均年齢はぐっと高くなる。

 なるほど「温泉+山崎まゆみ」らしい構成だと思った。山崎さんは、高齢者にリスナーの多いNHKの「ラジオ深夜便」に月イチで出演しているし、その昔から高齢者キラーとして知られているのだ。だから独身時代には、「エエーん、わたし、おじいちゃんにしかモテないんです」とぼやいていた。

 さて、その山崎さん、のっけからやってくれた。

 なんと予定していたサフィール踊り子号に乗り遅れたと電話をかけてきたのだ。

「三十分前に東京駅に着いたのですが、満席なんです。次のサフィールも満席。いったいどうなっているんですか?」

 年間三分の一は旅をしている彼女は、通常金曜日の出発で、予約を取ることはないという。しかしgoto効果もあって、伊豆は人気で、サフィールもその影響だと思われる。

 講演は翌日だったので、大勢に影響はなく、約1時間半遅れで次の踊り子号に乗ってくるという。

 僕は妻と、駅に彼女を迎えに行った。

 列車が到着、しかし、なかなか山崎さんが降りてこない。旅慣れているはずの彼女がどうしたことか?

 すると、最後尾から虚ろな顔をした山崎さんが、カートを引っ張り現れた。手を降って、再会を喜ぶが、反応が今ひとつだ。

 どうしたのか? 

 改札でもたもたしている。まるで触覚を失ったアリのような動きだ。どうやら切符をなくしたようである。昔からドジな面のある人だが、今回ばかりは、いつも以上に、我を忘れたような動きであった。しかも表情すらない。精算機に向かうが、どうしたことか千円札が機械に吸い込まれていかない。

 数分後、彼女が改札を抜けた頃には、ホームには人っ子一人残ってなかった。

 それから彼女を連れて、友人の宿に寄り、近所の食堂で立ち話をし、NPO事務所に連れて行く。

 山崎さんは、どうも本調子でないというか、心ここにあらずという様子であった。それがおしゃべりをしているうちに徐々にほぐれていった。

 ひとしきり話して、次に講演会場に挨拶に行く。今は使っていない旅館が舞台だ。

 そこでも元女将がにこやかに彼女を迎えてくれた。

 山崎さんは、庭でマスクを外して、大きく深呼吸する。

「酸欠だったんじゃないの? だいたい東京は、酸素が薄いと言うしね。田舎は酸素が濃いでしょ?」

「これがコロナ鬱っていうのでしょうか?」

「たしかに、そうかもしれない。東京に暮らす友人でも、鬱っぽくなっている人、結構いるから。それも女性に多いなあ」

「私も、ここ数日、悪いことばかり考えちゃって」

「たぶん、コロナ鬱。それにマスクによる酸欠だね」

 彼女はもう一度大きく深呼吸した。表情は硬いままである。

 今回の宿泊先は高級旅館『清流荘』である。支配人に紹介し、取材のアテンドを頼んで僕は事務所に戻った。

 その夜、僕はシャワーを浴びながら、山崎さんの駅でのうろたえぶりを思い出し、大笑いした。相当に腹の立つことがあった週なので、彼女のうろたえぶりが、ささくれ立っていた僕の心を、一気にほぐしてくれたのだった。

 一方、彼女は温泉に浸かって、心底ホッとして泣いたそうである。相変わらずセンチメンタル・ジャーニーな山崎さんなのだった。

 講演会本番、彼女は見事な講演を披露してくれた。日本全国を足で稼いだ話の数々は、一級品である。ここまで日本の温泉地や地方のことを話せる人はそうはいない。

 僕は、彼女の言葉に確信を持った(内容は秘密)。

 ここ数日、僕を悩ませてきた判断は間違いではなかった。

「下田に来て、救われました!」

 帰り際、いつもの笑顔と元気さを取り戻した彼女は言った。

 この場を借りて、僕も謝意を表したい。ここ数日来の悩みが、確信を持って解決できたのだ。

 友は、本当に、かけがえのない存在である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?