見出し画像

疲れの正体に気づいた時に私がしたこと、の話


人の脳みそは毎日3万5000回以上の決断をするそう。
1日の中で会話をするだけでも内容・使う単語・言い回し、など1万6000語もの言葉を選択をして、
そこにさらに、歩く、立つ、椅子に座る、ご飯を食べる、など基本的な日常の動作、身体を動かすこと全般から思考に至るまで、そのすべてが脳の選択と決断によるもの。
基本的なことだけで膨大なのに、さらに仕事のことや勉強、恋愛、家族のこと、などなど…∞
朝起きてから寝るまでの間常に選択と決断を繰り返しているわけです。
それは3万5000回にもなるわけだ。

つまり、体と同じで脳も毎日の決断の積み重ねでどんどん疲労しています。
そしてやっかいなことには、『考えよう!』と思わなくても目に入った物は無意識にでも脳を動かしてしまうそう。
例えば散らかった部屋はもちろん、窓の汚れや曇りさえも脳をざわつかせる。
部屋にたくさんのポスターや、文字の書いてある何かを貼っている場合、自分の中では風景化していても実は脳は毎回それを目の端で捉えるたびに情報を読んで勝手に無意識で思考を巡らせてしまうそう。
見てないのにつけっぱなしのテレビなんかもそう。

日々子育てをしていると、日常生活+転ばないか?怪我をしないか?など常に注意を払っていたり気を張っていたりする。
自分だけでなく子供の分の選択や決断まで請け負う状態。
そんな日々を送っているせいか、ある頃からイライラとかではなく、なんか頭が沸騰するような、ぐーーーっとした肉体的ではない妙な疲れ感がある時があった。
ひどい時は痛み止めを飲んでも治らない頭痛や、原因不明の熱を出し寝込むこともあった。
初めは水分不足や熱中症なのか?などと疑っていたけど、いろいろと調べると脳の疲労というワードに辿り着いた。
なんかしっくりきた。きっと今の生活は脳の働きの限界を超えているのだ。きっとそうだ。
(そういえば、デザイナーをしているころ、デザインを短期間で200型とか大量に考えてる時期の夕方に感じたような、脳みそが沸騰するようなオーバーヒートしているような疲れとよく似ている)

そこで、脳みそを休ませなきゃと考えた。

まずは脳のためにも選択や決断、考えることを最低限にしたい。
視界に入るものも気をつけよう。と、まずは手軽なところから、日々たぶん1番目にするiPhoneの壁紙を情報の無いものにしてみた。(当たり前だけど余計なアプリももちろん消し、アプリの通知もオフ)

こんな感じに



そして部屋のシンプル化も進めた。いつか着る?メルカリに出す?いくらで売れる?なんて考えるのもまた脳を働かせる気がして、何にも考えずに手放すものも多かった。
ちなみにこの頃以降、着る服に関しても謎のロゴや情報の入ったものは着ていない。
紙おむつも、少し手間だけど派手で文字びっしり情報量の多いパッケージから出して無印のシンプルな帆布バッグに移し替えた。

結果的には良い効果を生んだと思う。
頭がグーーっとするひどい頭痛になることは減ったし、なんか落ち着いて無になれる時間が増えた。
もちろんグーーっとなる前に休憩するようにも心がけた。

ちなみにこのあたりのことを実践したのは、子供が2歳頃の究極に疲れた!もうなにもかも嫌だ!うわーーーーーーわーーーどっかーん🌋の時期である。

毎日頭と肩と眉間に力が入ったような、脳がグーーーっと疲れている人、身の周りで風景化している雑多なものを一度何も考えずに仕分けもしなくていいからガサっと段ボールにでも入れて違う部屋に持って行ってみて。
読まないのになんとなく詰んでる本や、スケジュールややることリスト、適当に貼った子供の絵や工作、ぬいぐるみやおもちゃ、テレビ台の上に一時置きしてテレビ見る時に毎回視界に入ってくる余計なものたち。
(うちの場合はよく小石やどんぐりやLEGOが置いてある😂そしてそういうものがだんだん増えてくると決まって調子が悪くなる)

一度、目に入る情報を極限まで減らしてみてください。それは捨てろってことじゃなくて、とにかく目に入らないようにして試しに1週間でも、いや1日でも情報の少ない空間で過ごしてみてください。
きっとなんかスッキリするよ。
そして、スッキリした頭で子供や家族や生活と向き合い、スッキリした頭でまた本当に必要なものを部屋に戻してみてください😌

以上が私の頭グーーーー疲労を解消するためにやった事のひとつです。
なにか日々を楽にするヒントになると嬉しいです。


●追記
iPhoneの壁紙について、
白や黒の一色でもいいけど、せっかくなら少しでも心穏やかになれればと、淡〜いピンクにしている。
iPhoneの設定の壁紙のところをいじっていたら色を作れることも判明。フォントもお好みに。
3月になったら淡いブルーにしようかな。アイボリー?いや、ミントグリーンにしようかなぁ?黄みのグリーンかなぁ?と色作りにはまって脳疲労させてしまう逆効果には要注意😂
月単位で今月の自分のカラーって感じで色を作るのも楽しそう〜☺️

こんな感じで
しっくりくる色になるまでぼんやり色作り


#izu_生活はつづく

この文章は2023年1月の日記に
加筆修正したものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?