マガジンのカバー画像

母の家を片付ける

25
父が亡くなって3年。階段を使う寝室を1階に移動させるために、ゴミ屋敷っぽくなっている実家の片付け、模様替えに着手しました。くじけそうになるので、記録してがんばります。
運営しているクリエイター

#クロゼットの整理

母の家を片付ける その5 布団を回収業者に頼もうとしてギャフン

母の家を片付ける その5 布団を回収業者に頼もうとしてギャフン

前回大量のふとんの処分を納得してもらうところまで到達。

が、しかしだよ。

捨てると決めたからといって、捨てられるわけではない。
どうやって捨てるのか、それが問題だー。

働きながら実家片付けのハードル高っ!母の家の片付け、ここまでハイスピードでできているのは、いま、私がヒマだから。デイタイムに仕事してたらさ、到底こんなことはできません。
できて週末。
つまり、折角の週末を実家との行き来に費やし

もっとみる
母の家を片付ける その3 父の遺品を手放す

母の家を片付ける その3 父の遺品を手放す

実家の片付け、2日目後半戦。
父が亡くなったのが2017年。ほぼ2年間ほど使い物にならなかった母が、そろそろ片付けてもいいかなと言い出したのは3年めも終わりになった頃。前にも書いたけど、きっかけは孫の「片付けたらこっちにたまに来る」という一言でした。

いつまでも亡くなった人と一緒には暮らせないおしゃれ好きだった母は、父にもあれやこれやと服を選んでいたため、「高かった」「まだほとんど着ていない」と

もっとみる
母の家を片付ける その2 衣装ケースの中身はなに?

母の家を片付ける その2 衣装ケースの中身はなに?

前回の続き。母の家を片付け2日目です。クロゼットにハンガーでかかっている服を前回はやっつけたので、今回は衣装ケースの中身をつぶしていきますよ。

収納の負のループ片付けが苦手な母の負のループというのがあって
・片付けなくちゃ! と思う
・収納が足りないから片付かないので、衣装ケースを買う
・とりあえず突っ込む
・蓋をしたら二度と中に何があるかわからなくなる

個人的には、引き出し式ではない衣装ケー

もっとみる
母の家を片付ける 1日目 服を片付ける

母の家を片付ける 1日目 服を片付ける

2年前に父が亡くなり、一人暮らしになった母の家。ものが溢れかえって正直、ゴミ屋敷状態なんだけど、昔から片付けようとするとものすごく嫌がった。何をそんな頑なに嫌がるのかよくわからなかったけど、とにかく抵抗がすごいので放っておくしかなかった。

それがようやっと、「片付けてもいいかな」と言い出したのよ。
きっかけは、孫でもある私の息子が「2階を空けてくれたら、そこを自分の部屋にして、たまに遊びに行くん

もっとみる